前の私は違うと思う。
たぶん、ちょっと、この二日で変わってしまったと思う。
好きな人でキャーキャー言ってる様な私、
親うざい、塾うざい、この世うざい言っている様な私、
全てが180度回転したと思います。
だけど、でも、許してください。
もうね、親をうざく感じれないんだ。
私、土日、掲示板これから使えないって思っていたから、
もう、親を信じるしかないんだって思って、
私はどこかの信者の様に、変わってしまった。
塾、楽しすぎる。前までの私、ぶん殴りたい。
この世?いいもの結構探せばあるじゃないか。
もう、私、大丈夫です。たぶん、大丈夫です。
いつも50〜55をうろちょろしてた。。極めて凡人です。。
よかった!!良い方に変われたのなら!!
来年私の後輩になったら面白いねぇ(ΦωΦ)笑笑
レスありがとうございます。
理科の計算系の話です。先ほどのレスでは書ききれなかったので、ここに書きますね。先ほどは、まとめノートはあまり意味がないと書きました。しかし、もしあなたがノートに書くことで計算系ができるならば、何の問題もありません。というより、むしろ私が提案したものがそもそも害になってしまいます。ですから、もし、効果があるならあのレスの理科の部分は省いてもらって大丈夫です!積極的に忘れましょう!
ですが、もし上手くいかないのならレスに書いたことをやってみてください。実は、あの方法はかなり効果があります。しかも、かなりの確率で多くの人が効果を実感するものです。簡単に言えば、計算系の特効薬です。地味ですが太鼓判を押します。
最後に、受かった先輩がやっている事をやるということについて書きますね。これはいいことでもあり悪いことでもあります。まずはいい面について書きますと、勉強法を一から作る手間が省け、かつ成功する確率が一定量あること。これが大きい。上手い人の真似をするのは大事なこと。この点からも良いと言えるでしょう。しかし、悪い点もあります。つまり、そもそも自分に合っていない場合です。自分に合っていないとは結果が出せないということ。自分がやっていて気持ち良くても、成績が上がらないのでは意味ないですよね。
「あの先輩がやっているなら大丈夫」→「でも成績が上がらない…」→「でも受かった先輩がやってるんだし…」→「成績上がらない…」の無限ループではダメです。苦しくなってしまいます。でしたら、前提を疑ってください。「あの先輩がやっているけれども、自分には合わないや。次どうするかを考えよう」とした方がいいです。方法は一つだけではいざという時に困ります。二つか三つは持っておいた方がいいです。かといって手を広げ過ぎるのもダメ。勉強法オタクになってはいけません。あくまで予備を二つか三つ持っておけばそれで十分。
ですから、こうやる事を勧めます。
①.先輩のやり方をやってみる。この時、複数人の先輩から複数個のやり方を聞いておく
②.そのやり方をやってみて成績が上がるのならそのまま続行。上がらないのなら、次の方法に切り替える。
③.切り替え続けてストックがなくなったら、その中で最も効果があったものをカスタマイズする。
長文失礼しました。