2

受験生です。

受験生の中3です。

しかも今は、期末テスト前です。

テストばかりの毎日です。
テストが無くても、毎日受験勉強です。
少し前までは、「受験生なんだから仕方ない」って思えていました。

でも今はなんだかだんだん疲れてきました。

終わりがないような気もしてきました
(受験当日とその結果発表がゴールなんでしょうけど、気持ち的に終わりがないように思えてくるんです)。

とにかく毎日が不安で仕方ないです。

今もテスト前ですが、いくらやっても不安です。
いくら頑張ったとしても、他人に「頑張ってるね」って言われたとしても、自分で「いける」って思えない、自信が持てないんです。

だから余計に、「もっとやらなきゃ」
「もっと頑張らなきゃ」って焦って、不安になるんです。

今のままでは、第1志望校は厳しいみたいです。
オープンスクールに行ったときには、
「絶対この高校に入る!!」
と思ったのですが、今は不安が勝り、
「私なんかが合格できるのだろうか」
と暗いイメージしかできなくなってきてしまいました。

どうにかしてこの不安を取り除きたいのですが、難しいです。


暗い感じの話になってしまい、申し訳ないです(´;ω;`)

新授業、楽しみにしています(*^^*)

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 前向きに考えていても、落ちることはあります。ですが、後ろ向きに考えていたら、絶対に落ちます。自分はダメだからって思っていると、どんなに頑張っても中々伸びないんですよね。その思いが、自分の能力にストッパーをかけて、それ以上伸びないようにしちゃってるから。

    絶対第一志望の高校に入るって決めたんですよね。だったら相当努力しているはずです。自信を持っていいと思いますよ。
    ……というか自信を持とう。まずそこから変えていこう。もちろん不安になることはありますよ。だけどその不安に引きずられずに、自分はできるんだって信じよう。
    それだけでも、色々変わったりするもんですよ。

  • こんばんは!
    そうなんですよ〜!!よろしくお願いします♪

    ゴールがみえない、か…
    前をみることは大切で、受験期だけじゃなく不可欠なことだと思う。でも時々、自分が今まで努力してきたことを振り返って、今までの努力に背中押してもらうのもありかなって思います
    そういう不安はなかなか取り除けないかもしれないけど、毎日頑張ってるなら着実に成長してますよ!