今日、帰りに、友達が私大に受かってたことを本人から聞きました。聞くタイミングとかがなくて聞いてなかっただけですが、正直、まじかぁ~って思いました。同じ、国公立志望同士、仲間が少ないなか、その子がいる!いっしょに頑張ろう!って思ってましたが、その子は、最悪、国公立に行けなくても大学には行けるわけで・・・。自分はまだ何も動いてなくて、クラスの子は次々決まっていったり、受験しに行ったり。自分、このままで大丈夫なのかなって。不安で仕方ありません。今やれることをやるのみ!!それは、わかっていますが・・・。進路決定者の人が羨ましくて。推薦でいこうとしてる人が羨ましくて。母には大学に入ってからが大変なんだから、今から勉強する癖をつけときなさい!って言われ・・・。そりゃそうだ、そんなことはわかってる、わかってるけど、それでも、あの教室に行くと自信がなくなって。受験生ってこういうことかぁ~って。先輩とか先生とかが4月にメンタルが鍛えられるって言ってて、半信半疑でしたがようやく理解してきました。仲間が少なすぎて、不安で・・・。
でも、ここに来たら、みんながいて。頑張ろうっておもえます。
センターまで約1か月。本気で頑張ります。
僕もその経験があります。追い討ちをかけるようですが、進路が決まった人が多い環境だと、終業式のある週から雰囲気が地獄になりますよ。年末年始どこに遊びに行こうかと話している人がいる中で、センターに全力を向けないといけない。センター後も、二次試験に切り替えようとする隣では住む場所や家電やらの話をしている、などなど。。。この環境でどれだけ気持ちが折れずにできるかが、これから大事になると思います。
実感として、入試で出てくるレベルは理解していることを前提に大学の授業は進んでいくので、今の努力は確実に大学に入ってからいきてきます。大学に入るまでの短期的な目では大変な道だとは思いますが、将来に向かっていく中長期的な目では相対的に楽な道になるかな、と。
大学の同期から聞いた話です。僕の通うとこの学生は春先の国家試験模試の成績は良くないけど、難しい受験勉強を突破するくらいポテンシャルがあるし勉強の要領を分かっているから、秋になると平均を越えてくるし、冬には当たり前のように合格圏にいるらしいです。それだけ、今の年代で勉強する習慣が身につくことはメリットがあります。
大学を出てからの夢に楽に向かえるよう、今に全力で向かっていきましょう!