3

方言

方言っていいですよねー( ´ ▽ ` )
校長教頭がいつも言う「したっけね〜」も結構好きです笑笑
こないだ男子が、「そしたらね」の意で「したっけね」と言っていたので、心の中で一緒に「したっけね〜‼︎」って叫びました笑笑
みなさんは、自分の住む地域の好きな方言とかありますか?ぜひレスください!
ちなみにわたしは、「いずい」とか「だから〜」といった方言が好きです^ ^意味わかりますかね…⁇

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 僕は今は東京に住んでいますが、昨年春までは静岡で育ちました。そのため静岡弁は未だに染みついており、ふとしたときに出ますね。
    「しょんない(仕方ない)」「〜だで(〜だから)」「〜だら?(〜でしょ?)」「ちゃっと(さっさと)」「〜だけえが(〜だけど)」など、東京語に近いようで、意外と方言の多い地域なんですよね。
    「田舎くさい」「汚い」などと否定的に見る人もいるようですが、温かい感じを受けて、僕は好きです。

  • こんばんは!
    私も同じく宮城県です。
    書き込みを読んで、まさに「だからね〜」って思いました 笑
    「いずい」も便利な言葉ですよね。
    何とも言えない違和感は全部「いずい」
    「いずい」標準語で使えないのは不便だなあ(´・ω・`)

  • ゴルゴンダさん≫静岡の方言「だもんで」なら知ってます!静岡からの転校生が言ってました笑笑
    東京でも使い続けて良いと思います!
    ブルームサンダーさん≫いずいはほんと便利ですよね!どーゆー意味⁇って言われても、いずいはいずいだよ!って笑笑 標準語にして欲しいですねー( ´ ▽ ` )