本日2度目の書き込みごめんなさい。
あまりにも切り替えられなすぎて、そのことに今度は焦り始めるっていう…。
まず、なんで英語一問飛ばしてることに気づかなかったんだろ…。から始まり…、数学は大失敗。
数ⅠA、ⅡBともに苦手な分野が出ていることに気づいてパニック。ほぼ白紙で出すような失態を犯し、理科2つは意外とがんばれたかなって思っていたら、周りの子たちが「2つとも簡単だった。」「これで満点じゃなかったら落ち込む。」とかいうから不安になるし。
AOの合格点に届かなくて、不合格になっちゃったから、親と先生たちからの期待も裏切ってしまったし、合計点がたぶんひどいことになってる(もしかしたら半分行ってないかも…)だろうから、行ける大学があるかもわからないし。
私の家は浪人ダメだし、私立ダメだし、やりたいことがない大学への進学もダメだし。
お母さんはあからさまに私に聞こえるようにため息ついて、話も聞いてくれないし、いっつも励ましてくれるお父さんは単身赴任で家にいないし(メールはくれるけど…)。
まだ2次試験が終わったわけじゃないし、切り替えないといけないことは分かってる。
今何を言っても言い訳にしかならないことも分かってる。
でもそんな簡単に割り切れない。
私はこれからどうしたらいいんだろう…。
今までは〇〇がやりたいからあの大学に行きたい!とかあったけど、そんなこと言ってる場合でもなくなってしまった。
でも今まで目指していた大学以外に行きたいところもないし、やりたいこともない。
泣くこともできずに、家に帰ってきてからぼーっとしてもうすでに4時間近く経った。
とりあえず明日学校に行きたくない。
自己採点したくない。
現実を見たくない。
人に、クラスの仲間に会いたくない。
…そんなこと言ってられないんだけど。
…長文すみませんでした。
あえてキツイ口調で言わせてもらいますね。
仮に合格できなかったとして、センターの点数悪くても大逆転の可能性に賭けて全力を出し切ってダメになるのか、それともセンターの点数が悪かったからって諦めてダメになるのか、どっちがいい!?
確かに諦めてしまえば余計なダメージは負わないかもしれない。むしろ大逆転に賭けて失敗したほうが余計なダメージを負うかもしれない。だけど、そのダメージは一時的なものだ。大切なのは3か月後の未来じゃない。1年後、4年後、10年後……それくらい先の未来だ!この先の未来を考えれば、ここで諦める方が大きな痛手になる!
俺はセンターで大失敗した。心理学を学べればどこでもよかったから、志望校のレベルを下げた。前期の二次試験は得意な英語だけだったし、判定もBだから大丈夫だと思った。だけど結果は不合格。俺は私大に受かってたから、ここで諦める手もあった。だけど諦めたくなかった。確かに当初志望してた大学ではなかったけど、それでも前から目はつけていた大学だったから。それに何より、自分の得意な英語で落とされたのが悔しかったから。
先生に無理を承知で頼んで、後期の面接練習をやってもらった。そして迎えた合格発表。結果は不合格だった。だけどその時は、辛いとかとか悲しいとかそういう感情はなくて、達成感しかなかった。自分がここまで頑張れたっていう自信にもなった。
今は滑り止めの私大に通ってるけど、毎日がものすごく充実してる。性格も多少明るくなった気がするし、何かに挑戦する勇気も得られた。あの時もし諦めていたら、きっと「国公立に落ちて、後期も受けずに諦めた意気地なし」みたいなコンプレックスを抱えたまま大学生活を過ごしてたんだと思う。そんな人生よりも、今の人生の方がいいって自信を持って言える。
ここで諦めたら、一発逆転のチャンスは消えるから絶対に合格できない。そしたら絶対に後悔する。
やりたいことあるんだろ?だったらその目標に向かって突き進めばいい!誰もその姿を貶して笑ったりはしない。少なくとも俺たちは、この学校の生徒は絶対にそんなことはしない!必死に頑張ろうとしている奴の事を、全力で応援する!
挑戦するか諦めるか、選ぶのは君自身だ。
えーっと、まずはセンター入試お疲れ様でした。
中学生の私はセンター入試についてよくわからないのですが、
とても悩んで苦しんでいることはとてもわかりました。。。
大学に行くことがどんなに大変でどんなに重要なのか、正直私にはまだわかりません。
でも、結局がどうであろうと、結局縁のある方へ導かれるとおもいます。
1日、ボーッとしてみるのも意外とスッキリするきっかけになるかもですよ!
そりゃあ、誰だってうまくいかなくて、
「もーっ!なにもかもダメだ!」
ってなることもありますよ!
人生、うまくいくことばかりじゃないです。きっと。
でも、皆その中でいろいろ乗り越えて生きてるんです。多分。
(人生経験の少ない私が言うのはおかしいですけど。)
だから大丈夫です!なんとかなるさ!
きっと何があろうと時は過ぎていきます。
親だって、ずっとあれダメこれダメだなんて言ってられませんよ!
そのうちなんとかなるさ!
成せばたいていなんとかなるさ!
とにかく、今日はゆっくり休んでください!おやすみー!
ソライヌさん
レス、ありがとうございます。
不安な心境を話してもみんな(友達とか先生とか)なぐさめてくれるか、まだわからないから、ね?と諭されるだけだったので、しっかりと厳しくなおかつ的確なことを言っていただいて本当に感謝しています。
私は第一志望校に学びたい研究室があって、でも難関校で…。
成績はお世辞にもよくないし、AOで挑戦して合格まであとちょっとだったのに逃しちゃうし…。
…で、全てが終わった気でいました。
明日自己採点をしてきます。
たぶん第一志望校には行けないと思います。
でも!もしかしたら別の学校でもやりたいことがあるかもしれない!まだ挑戦できる学校があるかもしれない!
そう思いました。
本当にありがとうございます。
ここまで部活で叩き上げてきた「負けてたまるか」精神で2次試験に向かっていきたいと思います!
ありがとう。
そーどあーとさん
レス、ありがとうございます。
そして、こんな暗い投稿ごめんなさい。
これから受験を控えているのに悪いイメージばかり植え付けてしまっていないか心配です。
でもあなたのコメントにも助けられました。
本当にありがとう。
センター試験お疲れ様でした。
私は一日目しか受けてないのですが、自己採点したら散々な結果でした。もう信じられないくらい低くて泣きそうでした。得意だった国語も微妙で英語は元々苦手だったのにいつもとれてた点数にも届きませんでした。
私は文系だし私大なのでつなかん。。さんとまったく同じというわけではありませんが、つなかん。。さんと同じ状況の人はたくさんいると思います。私とか。
諦めないでください!!!私ももう一回頑張ってみます。あなたを応援してる人はたくさんいると思います!諦めないで強い意志があれば絶対に合格できます!しましょう!!
お互い受験頑張りましょう!!!!