3

先生

ずっとセンター関連の投稿すみません。

センター失敗して、点数も半分しか取れなくてずっと落ち込んでたんですが、落ち込んでても仕方ないし、親も頑張れ、粘れって言ってくれたので2次試験に向けて頑張ることにしました。(第二志望校を目指します。)

ただ…、今日担任の先生に「私〇〇大学を目指します。頑張りたいんです。」って伝えたら「難しいで。ほぼ無理やで。国公立はほぼ無理。私立も浪人もダメなんよね?どうするが?就職?高卒で就職なんて今更無理に決まってるやん。じゃあ、どうするん?」と、一方的にいろんなことを言われました。
最終的には「今から公務員学校に通って、公務員になるのはどう?」と言われました。

『だから、私は最後まで頑張りたいって言ってるじゃん!!』って思って、言ってみたんですけど「難しい」「無理」と聞く耳を持ってもらえず…。
点数を取れなかった自分が悪いし、言われるのは仕方がないと思います。でもたった一言最後に「頑張ろう」「頑張れ」「挑戦してみよう」って言ってくれればそれでいいのに。

クラスの友達(ほとんど男子)に相談しても「お前が挑戦したいところがあるんだったら先生なんて無視して頑張れよ」って言ってくれたんですけどそうじゃなくて…。

私達は3年間クラス替えがなく(理数科は3年間同じメンバー)、自動的に担任の先生とも3年目の付き合いです。どんなに腹が立っても、やっぱり好きだし尊敬してるし信頼してるんです。AOで落ちてしまって期待を裏切ってしまったことは申し訳なく思っています、本当に。
でも好きで、信頼してて、尊敬もしてる先生だからこそ少しでも応援してほしいって思う私が都合が良すぎるんでしょうか。

クラスの友達が言ってくれたように、私は最後まで諦めたくないので、2次試験で逆転合格を目指して勉強します。
でも先生との関係もどうにかしたいです。
親はせっかく応援してくれてるのでこんな話できません。私はどうしたらいいんでしょうか…。

まとまりのない長文ほんとに失礼しました!!(´-﹏-`;)

  • センター試験
  • 先生
  • 私はどうしたらいいんだ!!!
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 今の段階で先生に聞いてもらうのは難しそう…
    先生はつなかん。。さん以外にも教え子がいておざなりになっているとかではないと思うけれど、
    先生もびっくりしてしまったのかなと思ったり
    今は難しいかもしれないけれど
    これからのつなかん。。さんの努力、態度、どれだけ本気かを見せれば先生もきっと応援してくれます。

  • 自分が頑張ろうって思ってて、先生以外の周りは応援している、となればやることは一つじゃない? 受かりゃいいだけだ。「○○のため」なんて思うな、それに雁字搦めになってるうちは都合のいい話になってしまうのだが。
    でも、やりたいって思ってるのならやりゃいいのだよ。

  •  まず、今のあなたにとって何が大事なのかを考えるべきだと思いますよ。今、あなたの前には二つの選択肢があります。それは、「先生の言葉を振り切ってでも、受かるために勉強する」と「今までのアドバイスをしてくれた先生に恩義を感じて先生の言うとおりにする」というものです。
     では、この二つを天秤にかけてください。そして、重い方があなたの選ぶべき道です。

     ここからは、私の個人的意見です。聞くもよし、聞かぬもよしです。おそらく、あなたは答えをもうお持ちではないでしょうか。それも「先生の言葉を振り切って勉強をする」という。でも、恩義を感じているから動くに動けない。
     はっきり申し上げましょう。あなたのやりたいことを止める権利など、いくら恩義を感じている先生だとしてもありません。そんなことを言う人間の言うことなど聞いても意味はありません。もっと言うなら、すっぱり手を切ってしまってもバチはあたらないでしょう。
     と、結構キツイことを書きましたが、やっぱり難しい選択ですよね。そんなに割り切れないよ、そう思うかもしれません。ですが、先生への恩義を優先して自分のやりたいことを潰してしまっては意味がありません。その先生があなたのやりたいことを保証してくださるわけではありませんよね?

     とはいっても、やはり決めるのはあなたです。最終ラインは自分で決めるもの。恩義を優先しても良し、自分のやりたいことを優先しても良し。その選択権はあなたの手の中にあります。自分の望む方に舵を切ってください。
    長文でごめんなさい。忙しいでしょうが、読んでくださると嬉しいです。