今日、期末テストの5教科が返されました。
理科と社会は高得点だったのですが、英語がとても低くて……。
おしえてあげlook掲示板でも、質問したのですが、皆さんは、どうやって英語の勉強をしていますか?
ぜひ、教えてください!
とにかく単語!ひたすら覚える!
受験英語はこれに尽きるような気がします。
高校英語はまた別です。文法語法が中学のときの100倍重要になります。
あくまでも、予備校講師でもなんでもない、受験を終えた高3生の意見です笑
私は単語と例文をひたすら覚えてます!
テスト範囲の単語とテスト範囲のとこの教科書に載っている例文をカンペキに覚えるという感じですね
どれか一つでも例文を覚えておけば、似たような問題が出た時にその問題に合った単語を入れ替えるだけで答えが完成するんです!
そう言うとカンタンに聞こえてきませんか⁇
英語は暗記科目なので覚えるのが苦手な人だともしかしたらこの方法は難しいかもしれませんが、私はひたすらノートに書いて声に出して読むをくりかえしたおかげでテストでは毎回1番いい点数でしたよ!
長文失礼しましたm(。>__<。)m
頑張ってください!!
教科書の例文を暗記すると良いと聞いたことがあります。頑張れ!