1

やっと、と思ったけれど

中学校を卒業するまで、自分の感情を出すタイミングや場所が誤っていたのか、あまり周りとうまく行きませんでした。高校は同じ中学校卒の子が1人だけの所を選びました。入学してから徐々に自分の色を出すことに抵抗もなくなり、どうすれば自分の感情が相手に受け入れてもらえるのか、その場凌ぎと言えばそれまでですが相手によって伝え方を変えたり、工夫してきたつもりです。わたしは4月から地元の大学に進学します。地元では割と名の通った大学で、親も安心してくれました。でもわたしには不安しかないのです。中学校までの人々と出会ったらどうしよう、またあんなふうになったら?、、、。ポジティブに生きようと思えるようになったのもつかの間、わたしはやはりネガティブなまま抜け出せないのでしょうか。過去が巻きついて離れてくれません。お話、聞いていただけますか。

  • 自分の色
  • 巻きつく過去
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • あ、あの子変わったんだ、って思ってもらえると信じてみるしかないですよね。

    私も周りと上手くやるのは苦手だし、過去の過ちを繰り返しまくってますけど、今は何処に向かってでもいいから手を伸ばすしかないですよね。
    私でよければ、聞きますから。いつでも話しかけてくださいね。