1

本気の相談

私は起立性調節障害(OD)で学校に通えていません。症状で『頭痛、倦怠感、めまい、情緒不安定、動悸、思考力、集中力の低下』があります。
友達からは「早く学校きて!」と言われるのですが悪気はないんだろうけどそれが少しプレッシャーになっています。
先生も私の病気のことを詳しく言わないので周りで「いじめがあったんかな?」ってなっています。
学校には朝起きれなくて(ODの症状)行けなくて勉強がついていけていません。でも、勉強の事がストレスになって頭痛が酷くなって泣いてしまいます。
また泣いた自分が嫌になってそんな時間あれば勉強すればいいのに、しない自分にまた泣いて…の繰り返しです。病気のせいなのは分かるけど、また嫌になって…って1日中なっています。
どうしたら自分が好きになれると思いますか??
長文ごめんなさい

  • 神風エクスプレス
  • みやかわくん
  • 焚吐
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • みやかわくん や 焚吐 さんじゃなくてすいません

    初めまして

    今は中2かな?
    もし中2だったら勉強しないでフリーダムでよくない?(悪魔のささやき)笑

    その友達は悪気はないと思います
    (会ったことないけど)
    先生も先生ですよね自分の生徒のことを把握してないなんて
    相談できる友達はいますか?
    いたら相談してみてください
    こういう時は友達といるのが一番いいです

    無理に自分を好きになる必要はないと思います
    どんな感じの頭痛ですか?
    俺は片頭痛持ちで俺の頭痛は脳みそが締め付けられているような感じです

    勉強なんて後でもできるんですよ
    (悪魔のささやき)

    イスに座らずに床で勉強するのがいいらしいですよ。
    イスに座ると、重力で足に集まった血液がうまく心臓に循環されず、貧血状態になって気分が悪くなるらしいです

    悪魔のささやきは気にしないでくださいね
    長文失礼しました
    応援してます