4

レスください!

卒業式に、クラスのみんなに手紙を渡すと言いました。

今日、卒アルが配られました。
寄せ書きページに、クラスのみんなにメッセージを書いてもらおうと思って、今日、何人かに書いてもらいました。
1年の時によく遊んだりした、Yちゃんに
書いてとお願いしました。そしたら、私の卒アルを書いてるYちゃんのところに、Mちゃんが近づいてきて、コソコソと話していました。Yちゃんは、「もう、Mちゃん近い近い!(笑)、そんなこと言ったら、ホンマに書きそうになるやんwww」って。多分私のことなんだろうなと思いました。2人は1年生の時によく遊んで、仲が良かったのですが、趣味の違いとかがあって、2年くらいから2人と境界線ができてしまいました。
その子は、特にMちゃんはよくコソコソ人のことを言うのが好きな子です。そんな子なんやろうなって思って上手く付き合ってたけど、やっぱりどこか苦しくて、でも、卒業してもそんな嫌な関係にはなりたくなくて。卒業しても、これからも仲のいい関係でいたいと思ってます。
だから、手紙で本音を伝えようとしてるんですけど、「辛かった」「これからもまた仲良くしたい」というのを、本音を、思いっきり伝えても大丈夫か、不安です。
あと、私のことをどう思ってるのかも聞きたいんですけど、人間って嘘つき(いい意味でも、悪い意味でも)だから、
本当のこと教えてくれないような気がします。

何か私のやり方で、こうした方がいい、とかあったら教えてほしいです。
高校の卒業式。何も後悔したくありません。

  • @おれんじしゃあべっと
  • もうすぐ卒業
  • レスください!
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • はい( ̄^ ̄ゞ
    こういうのに答えるのが得意な私が出陣します。

    わかるよぉ〜( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
    なんかさ、コソコソ話って人間をイラつかせるのに手っ取り早いよね笑
    正直な話、男女で差があると思うから。一応そこだけ頭に入れといてね。

    うちが思うに女子って仲間をつくりたがってそれでいて気が変わるのが早い!とくに社会経験のない若い子は(多分)
    だからちょっと気が合うとそばにいて離れないけど、ちょっと気に食わないとすぐ貶す。あのねぇ男子からすると集団女子って恐怖なの、犯罪者みたいな笑
    ごめんなさい。話戻します笑
    今後Mちゃんと友好に過ごしていきたいのであれば、自分の思いは伝えた方がいいと思いますよ♪
    ただし!ここからが重要!
    まる〜く包み込んで聞くの!
    「私のことどう思ってるの!!!(「´・д・)」って聴かないで、「私って周りからするとどんな人?」とか「Mちゃんさぁ私と○○したの覚えてる?/楽しかったよね?」みたいに相手が乗れる感じで、なおかつ自分のことを聴ける形で聴く!むがしぃねー笑

    とにかく!私は男です!そしてあなたでもありません!
    何をしたいか、どうした以下の決定権はあなたです(*^^*)
    なるようになるよ♪人生案外そんなもん♪
    人に聞くより自分で決めた方が後悔はするよ。でもそっちの方が清々しいじゃない??
    言い報告待ってまーす(*´罒`*)♥

    そして御卒業おめでとうございます。
    三年間お疲れ様でした。卒業の扉を開ければその先には自分の進むべき道があります。後悔、失敗は次のための味方です。
    考えて、動いて、願って……最高の人生にしてください(*^^*)
    応援してます\( ˆoˆ )/

  • 私も似たようなことが昔ありました。ほんとに些細なことで疎遠になって、手紙でのやり取りが何回か続きました。その時私はその時の気持ちのすべてを手紙に書きました。結果から言うと、その人はそれでも納得してくれず、先生が仲介してようやく和解という形をとりましたが、それでも、形だけでその後関係がもとに戻ることはありませんでした。でも、おれんじしゃぁべっとさんと違うのは、ズバリ、年齢です。私のこの出来事って中一の時のことなんです。つまり、まだ小学校から入ってきたばっかりでお互いのことを深く知らない状態での出来事だったんです。おれんじしゃぁべっとさんの場合、もう、高3。どんな進路をとるにしても、社会に飛び込むわけで。ある意味大人の仲間入りみたいな段階にいると思うんです。だから、きっと、あなたの本当の素直な気持ちを伝えることが最善なんじゃないかなって、書き込みを読んでて思いました。もしかしたら、思いが通じずに疎遠になってしまうかもしれない。もしかしたら、うまくいってまたいい関係が続くかもしれない。でも、これはいざやってみないとわからないことです。やらずにもやもやして、何年か経って、”そういえば、もしあの時手紙を渡していたら、何か変わっていたのかな?”って思っても、もうそれは遅いんです。
    私が常に思っていることで、”しない後悔よりする後悔”っていうのがあります。
    もし、今あなたが手紙を書いて本当の気持ちを伝えるかどうか迷っているのなら、書いたほうがいいと思います。あなたがどんな人でどんな性格なのか、私にはわからないので、あなたらしい手紙の書き方までは言えませんが、嘘でも、関係が続けばいつかその真相を話してくれる時がくるかもしれない。って私は思います。
    似た境遇を感じたのでついつい長くなってしまいました。あくまでも、私自身の個人的意見なので、聞き流してもらってもなにしてもらってもかまいません。
    長々と失礼しました。健闘を祈ります。そして、ご卒業おめでとうございます。

  • はじめまして!!
    私も、ちょっと違うけど似たような経験をしました。
    私の場合、「ちょっと苦しいかも」と手紙で正直に伝えました。
    友達は、「そうだったの?なんかごめんね」と言ってくれました。
    もし、おれんじしゃあべっとさんがMちゃんに正直な気持ちを言って、関係が崩れてしまったら、私ならこっちから関係を断ちます。

    でも、おれんじしゃあべっとさんはMちゃんとの関係を崩したくないんですよね?
    なら、少し濁して伝えたらどうですか?
    例えば、「いつもYちゃんと楽しそうにしゃべってたけど、どんな話をしてたの?今度、私も一緒にしゃべりたいなー!!!」というふうに。

    どっちにしても、自分の本音をいうべきです。
    参考になるといいです。
    いい卒業式になりますように、、、。