11

卒業式にいってきました

卒業式、いってきました。

遠目からみて、ともだちにはあわずにかえってきました。

わたしもちゃんとがっこうに通えてたら、ここにいられたのかな、とか、わたしが病気で時間が止まっているように感じていたとき、みんなはそれぞれのがっこう生活をおくっていたのだな、とおもって、やっぱりくるしくなりました。

でも、わたしにはわたしのいける道があって、できることがあって。
みんなとはスピードがちがうけど、ゆっくりだけどすすんでいる、とおもいたいです。

だけど、みんなのしゃんとした姿をみていたら、じぶんと比べざるをえなくて、くよくよしてしまいます。

じぶんはじぶんでいいんだよ、だいじょうぶなんだよって、いってもらえませんか。


わたしがこれからすすんでいく、けじめをつけたいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • その形がどうであれ、卒業式に行けたのは大きな一歩です。
    詳しい状況はわかりませんが、あなたは他の人たちと置かれた状況が違う。それは仕方ないことです。
    それならそれで、あなたのできる限りの一歩を踏み出すことができたのなら大きな勇気です。自信を持ってください。
    この経験をこれからに繋げていきましょう。

  • ゴルゴンダさん、レスありがとうございます。

    そうですね、わたしはちいさいけど、一歩踏み出せたのですね。うれしいです。
    いますごく自信をなくしているのですが、ちょっとずつでも自信を持てるようになりたいとおもいます。

    そっか、いままでのことを切り離すのではなく、これからにつなげていけばよいのですね。
    ありがとうございました。

  • 雨のしずく。さん、またまたレスしてくださって、ありがとうございます。

    そうですよね、いけただけで、すごい!って、ほめてあげなくちゃですね。

    だいじょうぶっていってもらえて、ほっとしました。
    じつはわたしはがっこうをやめているので、卒業したわけではないんです。
    でも、卒業おめでとうといってもらったら、なんだか一歩すすめた気がしました。

    がっこうをやめたとき、ともだちに「今までおつかれさま」っていってもらって、うれしかったときのことをおもいだしました。
    ありがとうございました。

  • 周りと違う状況だからといって、自信を失う必要は全くありません。今日は、あなたのできる範囲の最大限の努力をして来られたのでしょうから。
    今すぐに自信を取り戻すことは難しいかもしれません。少しずつでも、あなたがあなた自身を認めてあげられるようになっていくことを願っています。

  • 焦らずゆっくりと、そいつはとても大事な事だ。忘れがちだけどね。
    停止させたままはラクだけど、それを動かす力があるなら大丈夫だ。

  • ダブルオーライザーさん、レスありがとうございます。

    そっか、わたしはとまったままだとおもっていましたが、うごかすちからがあったのですね。だから卒業式にいけたのですね。

    だいじょうぶだといってもらえて、あんしんしました。ありがとうございました。

  • 流されるのはラクだけど、抗うのはキツイってな
    大丈夫さ

  • 逆電聞いてました。
    なんだか、すごく心を突き動かされました。
    私が言うのもなんなんですが、その強さがあればきっとこれから、なにがあっても大丈夫だと思います!安心して、自分だけのみちを進んでほしいです。

  • ぴかぴっぴさん、卒業式に行けたのは素晴らしい一歩だと思います。

    本当に頑張りましたね。

    自分を褒めてほしいです。

    人生生きていればうまくいかないこともあると思いますが、焦らずゆっくり自分のペースで歩んでいってほしいです。