3

将棋

そろそろ、将棋をやりたいと思います。
うちの中学から、「9時にスマホやめるように」と指令が出ていますのでw
じゃあ、また、明日。
卒業式練習、大声出せるように頑張って来ます。
応援してください。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 将棋楽しいですよ。

    私は将棋を10年以上続けているので一生の趣味にしようと思っています。

  • 希望の笑顔^ ^ちゃん、レス、ありがとう!!!
    将棋ウォーズをやっているなら、どうしても指し手が分からないときに棋神降臨を使うといいよ。
    そうして、手を学んでいけば良いと思うよ。
    そして、練習対局っていう機能があるからそれを使ってたくさん指すのも練習の1つだと思うよ。

    自分も独学でやってたけど、中学時代将棋部の人に圧勝したからねw

    (自分も将棋ウォーズやってるからもしかしたら当たるかもw)

  • 他の人とは違うアドバイスになってしまいますが、どうしても書きたいので書かせていただきます。
    将棋ウォーズをやっていらっしゃるということですが、対局中に手が思いつかなくて棋神を使うのは私はお勧めできません。むしろ絶対にやってはいけません。もちろん、ルール上は使用オッケーです。ですが、上達という観点から言えば、確実に上達しません。分からなければ棋神に聞けばいいや、そういう思考になってしまうからです(そもそも、本来ならアウトの行為です。実際、チェスの世界で対局中にAIを使うことはソフト指しと言われ明確な禁止行為です。例え一回でも判明したら即退場。オンラインチェスとかだとアカウントが凍結されます)。ですから、対局中に棋神を使うことは上達の観点から言うならダメです。しかし、楽しくやりたい、サクサク進めたいというのなら問題ありません。ルールで禁止されているわけではないので。それはあなた次第。
    ただ、是非棋神を使って欲しい所があります。それは局後に自分の棋譜を検討する時は思う存分使ってください。自分がミスした所などが明確に分かりますし、激指などの将棋ソフトを使うことも大いにオッケーです。というか、どしどし使いましょう。絶対に上達します。
    最後に、これを判断するのはあなた次第です。どちらでも問題ありません。じっくり考えてくださいね。