英語の授業でやるスピーチ原稿です。
間違えてたらレスください。
I'm want to talk about my respect person. His name is Toyama Daiske. He is one of the famous comedians. He is very fun.
And he is a leader of a school too. It named SCHOOL OF LOCK! It is my favorite school and calms me every day.
I met him in February. He cheered me there. I was so happy.
He is l iked by4hundred thousand students. I like him too.
I'm want to~じゃなくて、I'm going to talk about~だと思います!
あと、He is very fun.よりか、He is very interesting.のほうがいいんじゃないかなと!
参考になれば嬉しいです!
①「want」は動詞なので、be動詞「am」と一緒に使うことはできません。「I want」が正しい形ですね。
②次に、「respect person」ですが、「respect」は「尊敬する〜」ではなく「〜を尊敬する」という動詞なので、名詞「person」を修飾することはありません。変えるとすれば、「person who I respect」といった形でしょうか。
③また、「fun」は「面白さ」というような名詞になるため、「面白い」と形容詞にしたいのであれば、「funny」である必要があります。
ざっと見たところでは、そんなところかと思います。間違いがあれば、申し訳ありません。
一行目:I want toー
二行目:one of the most famous comedians
六行目:it makes me calm
これでいいと思いますよ。(^-^)
スピーチ頑張ってください\(^o^)/
応援してます
1文目:be動詞と一般動詞が共存
5文目:named→is(存在を強くした方がいい?/SOL自体存在しているので、どちらにせよ現在形)
最後:likeで急激に弱体化している感があるから、respectの方がいいか? あとtooはいらない(どこにかかってるかわからないため)
1文目は、I would like to talk〜
3文目は、〜one of the most famous〜
7文目は、favorite radio school〜and it makes me calm every day.
8文目は、〜in February this year.(今年の場合)
こんな感じで直した方がいいと思います。