5

LINE

私は最近スマホを買ってもらいました!でもまだLINEを入れてなくて。春に神奈川から引っ越してきて、毎日バタバタで。いまは高校の課題があるし。そんなこんなで、高校に入ってもLINEをすぐにははじめられないと思うんです。高校入ってLINEしてなくてみんなの輪の中に自分は入っていけるのか不安。そんなに自分から話しかけたりするの得意じゃないから。相談のってくれるとうれしいです✨

  • #お花ばたけ
  • #LINE
  • #不安なことの1つ
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私も最近スマホデビューしました。
    高校のグループLINEとかもう出来てて、私も
    入ってますけど そんなに大事な事は話してないし
    結構退会する人も多いから、LINEについては
    お花ばたけさんが落ち着いてからでいいと
    思います。
    高校は中学とかと違って結構知らない人だらけで
    私も不安です。だけど、同じ高校にも
    お花ばたけさんや私のように不安がってる人は
    必ずいると思うので無理せずにゆっくり
    仲良くなれる人を探せばいいと思いますよ。

  •  再びレスありがとうございました。Lチキはまだ食べたことがないので、今度食べてみようと思います。世の中には、まだ出会ったことのないものがたくさんありますね。

  • 僕は、最低限自分の席の「隣の人」とだけは何かしらの連絡先を交換した方が良いと思います。
    高校に入ってしばらくは分からないことだらけでかなり焦るので、せめてクラスの1人と何かしら繋がりを持っておくと、次の日の持ち物などを質問することができます。その中でも特に、隣の席の人とは話す機会がたくさんあると思うので、オススメです。
    連絡先を交換する際は、
    「私、親にスマホの制限かけられててLINEが使えない…」
    という感じのことを言えば、スムーズに教えてくれるはずです。
    1人でも話せる人がいると、その後の高校生活がかなり楽になります。頑張ってください!

  • みなさんレスありがとうございます✨隣の席の人とか何人かとメールアドレス交換しておこうと思います

  • やっぱり、クラス内での連絡とかあるので、電話番号なり、メールなりをだれかと交換しておくといいと思います!!連絡を忘れられてしまうかもしれないから、何人かに聞いておくのはどうでしょう?
    それで、クラスの子には正直に理由を言うのがいいと思います。それであの子気に入らなーいとか言われたら、その人とは絶対に友達にならない方がいいとおもうし、わかってくれる子は絶対にいると思います!!