1

友達はできたんです。でも…

お久しぶりです
あまりものテディです。

校長!教頭!褒めて下さい!笑笑
ついにお友達?ができました!

さりげなーく輪の中にいたら
同じ波長の子を見つけられて、
話しかけてみてたら仲良くなれました!
いまは、3人グループみたいになってます

ですがここで新たな悩みができました…

やっぱり上手く話に入れないです…泣

話に入っていって、しらけてしまったり、ちょっとした沈黙が流れたり。
そういうことがちょくちょくあって、私はびびってしまいまして…
話しているところにいって、立ってるだけ、聞いてるだけ、みたいなことが
多いです。

贅沢だよなぁと自分でも思うんですが
すんなり話に入れて、話を続けられる人になりたいです!!
もうしらけたり、沈黙が流れたりするのは嫌なのです!!

なにかアドバイスとかいただけないですか?お願いします!!

  • あまりものテディ
  • 友達との話し方
  • 助けてください!
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 会話では、聞く側の役割も大きいと思います。
    話を聞きながら、相槌をうったり、質問をしたりする人がいることで、話が膨らむことにもなるものです。それに、聞いてくれる人がいるだけでも、話す方は有り難いでしょう。
    話に入りたい気持ちもわかりますが、まずは無理に話そうとせず、聞く側になってみても良いのではないでしょうか。
    そのついでに、話の上手い人を見ながら話す技術を学んでいくこともできるかもしれません。