4

助けてー!!

校長、教頭、生徒のみなさん、
こんばんは、あまりものテディです。

私は文化祭のクラス企画責任者になったんですが、企画提出がもうすぐなのに、
殆ど企画が出来上がってないのです!

全然、意見が出なくて、
出してくれた1人、2人の意見で多数決
とっても、手を挙げない人も多くて…
そんな中、1番賛成が多かった企画で進めているんですが、手を挙げていない人たちはほんとにそれでいいのかなと思っていて。
クラスTシャツのデザインについても、
こういう状況で進めていったら、
締切間際に、みんな嫌だって言ってるから変えて、って言う1人の子の意見で
1から考え直しになったことがあったので、文化祭についてこのままでいいのかなって思うところがあって。
文化祭企画については、全校が関わるのでクラスTシャツみたいに、担当が頑張ればいいというわけではないじゃないですか?
だから相談というか、質問というかなん
ですが、
どうしたらみんなに意見を出して貰えるようにホームルームを進めていけますか?(もちろん、意見を出さないで文句を言ってる人や、手を挙げないで文句言ってる人には多少イラッとしますが、
意見が出ないのは私の進め方に問題があると思うので…)

真面目に困ってます…助けてください!

長文失礼しました。

  • 助けてー!!
  • あまりものテディ
  • 文化祭
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • こんばんは。アドバイスできる立場ではないけど...。
    クラス企画は、例を挙げてみたりはどうですかね?このような感じで!と伝えることで「やってみたい」や「これはやりたくない」が生まれたり。クラスTシャツは、絵やデザインが得意な人に頼んでみるとか!
    あと他のクラスは、みたいに伝えてみたり。
    既にしていたり、できない状況だったらすみません。参考に。責任者はあまりものテディさんですが、仲の良い人や学級委員さんたちにも手伝ってもらったり。あとは担任の先生や文化祭の担当の先生などに相談してみたり。
    文化祭懐かしいです。まとめること、大変なこともあると思いますが文化祭、素敵な思い出になりますように☆彡

  • 意見を出さない人の文句は別に無視して良いと思います。文化祭って大事な行事じゃないですか。
    僕は進行を妨げる人の意見は聞きませんけどね。
    どうでしょう?(すいません、いつもはこんな感じじゃないんですが)

  • 何から何まで私と似ていてびっくりしました。
    私も高校で初めての文化祭の時にクラス代表をしましたが、ずっと1人で突っ走ってる感じがして辛かったです。正直学校自体が嫌いになりそうでした。
    今年、最後の文化祭でまた(代表ではないけど)前に立つ立場にさせてもらいました。
    今は比較的気持ちも楽で、頑張れているので少しでも参考になればと思います。

    ・意見はアンケート形式で紙に書いてもらって回収する
    ・代表補佐(味方)を作る

    クラスの中にはきっと、本当はもっと真面目にやりたいと思ってる人たちもいるはずです。最後に助けてくれるのはスマホ越しの声ではなくてその人たちだと思います。絶対に無理はしないで、頑張りすぎないでください。

  • 俺も今クラスの委員長やってるので
    少し参考になれば……。
    と思って書き込みました。

    私のクラスは35人のクラスなんですが、
    意識しているのは自分対35人じゃなくて
    自分対1人が35人分あるってことですね。

    これ、言ってること伝わるかな……?笑笑

    「皆さんどう思いますか?」
    じゃなくて
    休み時間とかLINEの個チャで
    1人1人に1対1で話しかけてます。
    「○○はどう思う?」
    って感じです。

    そうすると答えるしか無いので答えてくれますよ。
    全体に向かって質問しても
    「まぁ、誰かが答えるでしょ。」
    とか、
    「私一人くらい反応しなくたって。」
    とか、考える人がいますが
    対個人だとそうは行きません!

    参考になるかは分かりませんが……。
    実際にやってみるもみないも自由ですが……。

    頑張って下さい!

    よい結果になることを願っています。