3

キョリ

最近、友達との距離を感じています。
小1の頃からの友達で、高校も一緒です。毎日一緒に自転車で通学しています。最初の頃はよく話しながら通っていました。しかし、時が経つにつれて会話が途絶え、今は無言で通っています。数週間前まで一緒に帰っていたけど、友達が「テスト勉強で帰れない」と言われ、1人で帰っていました。テストが終わってもなかなか会えず、1人で帰っています。この前、友達が他の子と帰っていたのを見てしまい、勝手な想像が膨らんでしまいます。
また、廊下ですれ違う時に私に気づいてなかったり、私が話したのに返事が返って来ません。ただ私の声が聞こえにくかったり、友達が気づいてないだけだと思うんですけど、なんか心が痛い。
今日すれ違った時にちょっと会話をしたんですけど、前のようにお互い笑うことがなかったです。
自分から話しかけようとしますが、聞こえなくてそのまま独り言になったらと思うと怖い。
小中学校の時はお互い共通の趣味があり、話題提起はいつも私でした。でも、受験の時に少しずつ好きなものが変わり、正反対の趣味を持つようになりました。もう話しかけ方がわからなくなりました。あと、中学の時は私のことを「親友」と呼んでいましたが、今は「友達」です。ここも距離を感じる。
長文失礼しました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 同じような境遇にいる。
    文理が別れてクラスが違い、中学ほど話さなくなった。
    しかし俺はそいつのことを一番信用している。
    高校3年間で親友と呼べる者はできた。
    もちろんそいつらのことも信用してはいる。
    しかし、俺は彼に裏切られたことがない。どんなときでも。
    俺も親友と呼べるかはわからない。彼も俺のことを親友とは呼ばないだろう。彼も高校生活を満喫している。
    だから、特別長い時間を過ごしたわけでもない。それに、趣味も全然違う。
    俺は彼がなんと思っていようが彼を信用する。
    そんな仲なのだ。
    彼が俺といて、楽しいかは知らない。俺は彼が一緒にいても特別楽しいとは感じない。だが最高に安心する。
    同中って、そんな感じじゃないのかな?
    知らんけど

  • 文學少年さん
    ありがとうございます。なんか、涙が出そうになりました。
    たしかに、彼女は私を裏切ったことはありません。むしろ助けられています。
    ずっと一緒にいる=友達・親友って訳じゃない。
    大切なのは信頼しているかどうかってことですよね?(取り違えていたらすいません。)

  • そうだと思いますよ。
    高校に入ってできた友達なんてまだ2ヶ月ぐらいですよね?
    そんな短期間じゃ完璧に信用することは出来ないと思うんですよね。
    だから、現在進行形で遊んでいなくても、「あいつなら信用できる」って思えてるのであれば多分親友なんじゃないでしょうか