4

きっかけが文句でもいいのだろうか…

まずは、西日本豪雨(平成30年7月豪雨)で被災された生徒の皆さん、大丈夫ですか?ケガはないですか?
一日も早く元の生活に戻れるよう、僕も何かしらの形で協力しようと思います。

さて…
校長・教頭・生徒の皆さんに相談があります。

気が早いかもしれませんが、僕は9月にある来期の生徒会選挙に出馬しようと思っています。
理由は一つ。“今の生徒会が信用ならないから”です。
衝動的かもしれませんが、それでも、変えたいとは思っています。
果たして、これを受け入れてもらえるのでしょうか。
何かアドバイス・意見あればお願いします。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 中学生で申し訳ないのですが、一言添えさせていただきます。

    僕も今、生徒会役員です。
    去年の出馬理由は、
    生徒会が信用ならないから。
    同じです。

    実際、僕はこの1年で大きく制度を変えました。
    各委員会へ全校生徒にしっかりとした報告義務を設けたのです。

    まだ中2なので、今年も出馬です。
    同じ志をもつもの同士、頑張っていきましょう。
    応援しています。

  • 分かるなぁ。
    僕の高校も、生徒会がクソ過ぎて、かなり無法地帯でした。そのくせして、威張りちらすような連中でした。
    そうやって、出馬しようと思っただけでスゴイ!僕なんか、ひたすらにヤジを飛ばしてただけでしたから…。友達からも出馬しなよ、って言われたんですが、変わるはずがない、と思って、出馬しませんでした。結果、史上稀に見るヒドイ生徒会長が出てきて、かなりヤバくなりました。

    頑張って変えてください!

  • 地位を利用して偉そうにしてる人間
    ↓地位を失う
    何もできない
    目に物見せてやってください。

  • 動機としては、素晴らしいと思います。おかしいと思うものに対しては、そう言って良いと思います。
    ただ、それなら、今の生徒会の何がまずく、どう変えていきたいのか、そういうところをはっきりさせる必要があるでしょうね。「信用ならない」だけでは、今の生徒会を納得させる理由にはならないかと。
    もちろん、このあたりは、わかり切ったことかもしれません。いずれにせよ、より良い学校に変えていくことができるよう、精一杯応援させて頂きます。