2

今回のテーマから

吃音ということで一つ思い出したことがあります
これは小説なのですが重松清さんの青い鳥と言う本がありまして
吃音の先生がいろんな生徒に向かって頑張って自分の言葉を伝えようとしている姿がなんか心に来ました
吃音って何だ?って思う方は少し読んでみて下さい
感動モノです!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • それ、読みました。最初は先生のことをバカにするんですけど関わった人には最終的に「良い先生」として認知される。めっちゃいい話ですよ。

  • 私は青い鳥の小説ではないですが映画を観たことがあります。この映画で高校の時の先生を思い出しました。その先生の吃音なのですが、生徒と真剣に向き合って言葉を届けてくれました。映画に出てくる言葉もすごく響いて勇気をもらえました。
    この物語を多くの人に知ってもらいたいですね。長くなってすみません。