2

夏が来てしまった

夏休みの勉強の計画って、みなさんどういう風に立てましたか?
いつも理想を追い求めすぎて、日にちが経つにつれて計画倒れになっちゃうんです。余裕持って立てるといいって先輩に言われたんですけど、よく分からなくて…
皆さんの立て方、教えてくれたら嬉しいです。レスでお願いします!

  • 世界史が苦手
  • 国語は普通
  • 英単語やらなきゃ
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • まぁ、だいたいまず、やらなきゃいけないものを重みづけします。例えば、数学の課題の一問を1と置いて、めんどくさそうな問題は2とか。この重みづけのセンスは大事です。

    で、とりあえず、全部を数字に直してしまって、やらなきゃいけない量の総量も数字で書けますよね?予備日に二、三日残して、絶対に勉強できない日とかを除いて、総量を日数で割ります。

    そうすると、だいたいやらなきゃいけない量が分かります。で、この日は部活があるから、ちょっと量を減らそう、その代わりに、ここは量を増やそう……みたいに微調整して、カレンダーにボールペンで書き込んでしまいましょう。

    で、できたら、ちゃんとチェックをつける。

    これでなんとかなると思いますよ。

  • 概ね冬好きの夏野さんの通りでいいと思います。
    私からは余裕の持たせ方についてもう少し話させていただきます。私は1週間単位で計画を立ててました。そして、日時をフリーにして、それまでに出来なかった分をしてました。もし、オールで終わってたら、その次の週の計画で時間のかかりそうなものをやったり、やりたかったことをやったりしてました。
    余裕を持たせるって、口で言うのは簡単ですけど、やるとなるとよくわかんないですし、難しいですよね(^^;
    少しでも参考になったら嬉しいです(^^)
    長々と失礼しました。