2

思うんだけどさああ

携帯持ってない勢からしたら、
書き込みだけを延々と紹介してく授業もいいなあ、って思うのね。
だってー逆電の人たち羨ましいんだもん、、笑

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • その授業いいね!!もっとっと沢山のひとが参加してる実感がもてるといいなー。

    そして、さっきレスみました。話してくれてありがとう。めーーーっちゃ嬉しかった。
    トランペットか!かっこいいな!トランペット、すごい憧れてた。いちばんかっこよく見えた!だし、すごく難しいよね、トランペットって。私、試しに吹いたけど全然できなかった(^_^;)

    私もちょっと長くなるかもだけど、返信させてね。

    いろんなことがあったんだね。そして、毎日頑張ってるんだね。学校いって、部活やって、家のことまで。
    すごいや。ほんとに。ほんとに。

    弟の方が好きなんじゃないかな、とかすごくすごく共感する。私も思ってたずっと。今もたまにね。
    私にも兄と弟がいて、2人の方が親も周りも好きなんだろうなって小さい頃からずっと思ってた。2人の方が褒められるし気に入られてる感じして、どんなに私が頑張っても、家族のこと考えても、全然見てくれなくて悲しかった。家に帰りたくなくて、家飛び出したこともあったよ、そのまま消えちゃおうかなーって本気で思ったりね。
    けど、いま、少しずつ私も自分の気持ちを伝えるようにしたら、いい方向に進んでる。

    きっとね、何も知らない、勝手な意見だけど、ぼーのちゃんも愛されてる。けど、男親で、娘ってなるとね、感情表現がうまくできないんじゃないかな、なんて思うし、家のことやってくれてること、家族のこと思ってるくれてること、お父さんもお母さんもわかってる。
    だけど、ぼーのちゃんがそう感じてしまっているのは事実で、だとしたら、そのままでいいとは思わないかな。苦しいもんね。すごく。


    続く。

  • そして、友達の話。
    最後、信用しないで、話さなければよかったかな、って書いてあったよね。だけど、私はAちゃんに話してくれてよかったって、全然違う立場から思うよ。だって、そのおかげで、ぼーのちゃんが今生きてるなら、私はAちゃん信じたぼーのちゃんにも、Aちゃんにも感謝だよ。今話せてなかったんだから。

    私も友人関係すごく悩んできた方で、
    頼りすぎた、頼られすぎて苦しくなった、どっちもある。1人の怖さも知ってる。友達のありがたさも。一回距離を置いときたかった、って確かに苦しい言葉。だけどね、その前にぼーのちゃん、もう関わらないでいいよ、っていってしまったんだよね、その子に。
    それもその子は、もしかしたら、ショックだったのかもしれない。だってさ、消えて欲しくなくてずっと一緒にいたくて、話聞いたり、遊びに行ってて、それが急に、いなくていいよって言われたらさみしいと思う。もっと頼ってよって思うかな、私だったら。でも、距離を置きたかった、も事実なんだろうね、その子もいろんなこと考えて、思って、でも、また一緒にいる道を選んだ。
    それはさ、信じていいんじゃないかなって私は思うよ。


    話まとまってなくて全然へーき。
    私も長くなってしまった。ごめんね、返信はほんとに気持ちと時間の余裕があるときで平気だからね。
    そして、よかったら、タメ語ではなそ。話しやすい方でいいんだけど、私はここでは友達のように話せたら嬉しいかな。

    全然解決になるようなことは言えんけど、
    ちょっとでも、ぼーのちゃんが笑える道を一緒に探れたら嬉しいし、単純にいろんな話しよ!