2

未来の鍵をいくつも手に入れた『今』を生きて。

みなさん、こんばんは!新潟県のすのーどろっぷ。と申します。
まず西日本豪雨で被害に遭った方ほんとうにいろんな思いを抱えて過ごされているかと思います。休めるときに休んで、体調など御自愛くださいますよう、心から願っております。


さて、卒業生の今ということなので久しぶりに書き込みをしました。

わたしが覚えているラジオネームも何人か見つけ、みんなほんとうにいろいろと乗りこえて来たのだなあと思うと同時に嬉しいです。

わたしは2008年の12月に23歳でこの学校に入学し、2015年の8月の未確認フェスティバル参加をもって卒業しました。

わたしは仕事、友人関係、恋愛の鍵を此処でみつけることができました。

それからその『鍵』で扉を開け、冒険している最中です。

仕事は就活で挫折したりバイトをしたりしてバイトは1年近くしていましたが、今3年目の半ばまで同僚や上司、他の職員と相談支援員、就労支援員さん(障害者専門)の担当さんや友人たちの力を借り、頼りながら生きてここまでこれています。

頑なに頼りたがらなかったわたしが、大きな一歩ですね。

今年の8月には苦手分野への挑戦をします。

わたしはまだまだ挑戦中。新しい鍵を、扉をみつけてあけるために。

ではみなさん、またどこかで会いましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
すのーどろっぷ。


レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • さっきの書き込みで抜けましたので補足で書き込みレスさせてください。こういった自然災害で各地いろんな方面で支えておられる方、もどうか御自愛ください。


    今わたしはバイトではなく、障害者雇用枠という形で非常勤職員という形での仕事をしています。


    とーやま校長!あしざわ教頭!ひっつ先生!ジェーン先生!ダンガリー先生!2015、2016年の未確認フェスティバルで見かけたりお話できたり
    ほんとうに嬉しかったです!
    とーやま校長!ラジオネームだけでいいので、呼んでもらえませんか??

    (´;ω;`)

  • 先ほど、2017年の書き込みにレスをした補足。
    自分も今、非常勤。大きな理由としては、大学で、就職を決めきることができなかったことがあります。でもその分、いろいろな経験できるとプラスに捉えることにします。
    本当にレスありがとうございます。お互いがんばりましょう。自分も挑戦しますね。これからもよろしくお願いします。