4

悩み

真面目、天才と言われるのが嫌です。
読書が好きで、話し下手でどっちがというとおとなしいのでそういうイメージを持たれるのかなーと思います。だけど本当はやんちゃ?ぽいタイプだし、テストで50点以下も取ったことがあります。

自慢になるかもしれませんが、私は英語が苦手なので、夏休みあけの単語テストに向けて、夏休み中ほぼ毎日勉強しました。それでやっと満点をとれたのに友達には「さすが!」と言われて、私が真面目キャラだというのが根付いているのをはっきりと自覚しました。

真面目、天才と言ってくれるのも、本心なのかいまいち信じられなくて、同じクラスの仲のいい友達にも心を開けずにいます。
「そう言われるの嫌なんだよねー」と言っても、「そんなことないでしょー」みたいなことを言われてやめてもらえません。

どうしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。
長文失礼しました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 自分の正直な気持ちを全部話してみたらどうですか?
    その行動はあなたもスッキリすると思うし。相手の人は[あっ!ごめん今まで勘違いしてたみたい]みたいな感じになります。もし相手が傷ついたようであればその時は藤しーサンの心に問いかけてみてください。

  • 私も真面目って言われます。ぶっちゃけ嫌です。
    でも偏差値が低くて学校もレベルが低いところなんで「真面目だったらここ来てないよ笑」とか言っちゃいますよ笑
    でも真面目って勉強以外のところでも当てはまってるんでしょうね。
    私のイメージですけど真面目な人って静かで騒いでるイメージないじゃないですか。
    だから思いっきりはしゃいでみたらイメージ覆るかもしれませんよ!

  • 真面目は悪いことではないですね、でも真面目って言われるの少し嫌なのとてもわかります。
    どちらもプラスに…勉強以外のことにも目を向けるとか!めちゃくちゃ真面目にラジオ聴いてますよとか(違う?)そういう感じでいいのではないでしょ〜か

  • 確かに勝手な印象で天才とかいわれるのはつらいですよね
    でも真面目と思われるのはほんとはとってもいいことだと思いますよ
    それだけ信頼があるということですから
    嫌なこともプラスに考えるように私はしてます
    あとは本当の自分を見せれる本当の友達ができるといいですね、我慢していればきっと本当のあなたを見てくれる人がいると思います