7

無垢

悩んでいるんです。高校進学を私立にすると決めました。その高校は吹奏楽が全国レベルで、京セラドームでも毎年演奏しているくらい強いです。でも、その高校はとにかくお金がかかってしまい、親に迷惑をかけるかもしれないんです。
入学金でまず、45万円。そして月に5万円。1年生で、122万円学費がかかります。
それを3年間だと、約300万円以上になります。
母親は「なんとかする」と、父親は「やめとけ」と言います。
そして、部活の顧問からは
「君のこれからの人生を大きく左右する。もしかしたら人生変わるかも知れない。」と言われました。

もうなんなのかわかんないよ

誰か助けてください。

  • 校長
  • 教頭
  • 昨日のやつ
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 特待生とかで学費免除できたりしないんですか?

  • できないですね~。
    セレクション入試とか言うよくわからないやつです。

  • なんか難しそうですけど、いけるのであれば頑張って行ってみるのはどうでしょうか?

  • 大人から色々言われても、結局は自分の人生なので、自分のしたいようにしたほうがいいと思います。

    中学の頃の部活の顧問から言われたのですが、「どこの高校にいったとしても後悔とかはするもんなんだ。あっちの学校に行ってたらどーなってただろーなーとか結局思ったりする。だからこそ、周りの言葉を聞くことも重要だけど、結局は自分が今したい判断をすればいい。」この言葉はほんとだと思いますよ

  • その年齢で金銭面や、両親への負担を考えられるのは、すごいですね。
    とてもしっかりしていると思います。

    私が14歳の時は自分のことばかりで
    両親への負担など全く考えられなかったな。

    私も実は、夢を取るか、両親への負担を減らすか、最近まで迷っていました。とてつもなく。

    私の結論としては、一旦一般企業に就職し、
    貯金をしたり、奨学金を返し、両親への負担を減らす事を選択しました。

    そして、貯金が溜まり自立することが出来るようになったら夢へ進もうと思っています。


    これはあくまでも一つの方法ですが、
    高校卒業後にバイトや就職という形で、
    コツコツお金を稼いで、両親へ返す、
    という方法もあるのではないでしょうか。

    やっていいよ、と言ってくれるお母様、
    きっと全国の舞台で輝くTarkusさんの姿を見たいのだと思いますよ。(^^)


    世間には、バイトで稼いだお金を
    全て自らの遊びの為に使う人間もいれば、
    将来への貯金をする人間もいる、
    また、今まで両親に払ってもらった学費などのお金を返す人間もいます。


    Tarkusさんがどの人間に分類されるかは
    Tarkusさんが決める事ですので
    これはあくまでも私個人のアドバイスですが、


    お父様に「絶対に卒業後に少しづつでも返すから、本気でやりたいから、やらせて欲しい。本気の夢なんだ。」と、熱を持って訴えれば
    お父様も分かってくださると思います。

    お母様も助けてくれるでしょうし。


    長々と申し訳ありません。

    伝わったでしょうか…?

    少しでも助けになれたら幸いです。


    大きな決断は、人生の中で何回かあります。
    そしてその時は、いつもとても辛いのです。


    私もがんばります。一緒にがんばろう。
    Tarkusさんならきっと大丈夫です。(^^)

  • たくわんboyさん。
    ありがとうございます。
    届きました!

  • 良かったです(^^)

    実は、私も中学生の頃に吹奏楽部で

    関東代表として全国大会に出場していました。

    しかし高校では吹奏楽をやらなかった。
    その事を今ものすごく後悔しています。
    続けていれば人生が変わっていたと本気で思います。


    過去の私を見ているようで熱くなってしまいました。ごめんね。


    おやすみなさい。