1

大丈夫

わたしは小学校6年間の約半分(二年生、四年生、五年生と六年生の一学期)不登校でした。
そして、中学生では不登校、とは行かずとも週に2日、3日程しか学校には行っていませんでした。わたしが小学校に行かなかった(行きたくなかった)理由は、いじめ、大人への不信感と、学校への違和感でした。
日を追う事にエスカレートしていくいじめと、軍隊みたいなクラスメイトたちと先生が唯々恐怖でした。しにたいけどしぬのは怖いし、毎日つらいし、親とは元々会話が全く無く、家にも学校にも居場所は有りませんでした。
地元の学校に行きたくなく、中学受験をしました。いじめは無かったけれど学校への違和感とトラウマが治らず、小学校時代のことを思い出し気分が悪くなったり。
でも、高校から学校に行くようになりました。きっかけは、中学校で出会った音楽の先生と、SOLの存在です。先生は、来たくなかったら無理せず来なくていいんだ。と言ってくれました。好きなことしてればいい、って。そして、その先生が勧めてくれたこのSOLが、毎日の唯一の楽しみで、居場所でした。歌が好きだったわたしは、セカオワ先生に憧れてギターを初めたり。
少しづつ毎日が楽しくなっていきました。わたしは、時間はかかったけど、サークルやイベントで、大好きなラジオや音楽を通して、学校外で沢山仲間ができました。
好きな事をちゃんと大事にしてたら、時間はかかるかもしれないけれど、きっと仲間が出来ると思います。大人は甘えだとか言うかもしれないけれど、まだ子供なんだし。辛いんだからちゃんと甘えなきゃ、って思います。頑張らなくていいと思います。無理だけはしないで欲しいです壊れちゃうから。
掲示板を見て、沢山悩んでる方がいて、わたしの経験が何か力になれば、と思って書き込みしました。長くなってごめんなさい。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • でも合唱少女のとみー。さんはめちゃくちゃすごいなって思います
    大好きな音楽でバンド組んで全力で未確認に向けて頑張るところとかめちゃくちゃ尊敬します!
    私は未確認で藍色モラトリアム直接見たわけじゃないけど、この書き込み読んで応援したくなりました!今、曲聴いています
    いろんな想いとか伝わってきて、魂のこもったいい曲だなぁと思います!
    頑張ってください!!!