2

昨日の放送

昨日の放送を聞いて、学校に行きたくないと思っている人はやっぱりたくさんいるんだなぁと思いました。私は陰口を言われて嫌な気持ちにはなるけど陰口を言っている人たちを一方的に責めたいとは思わないし、したくないと思ってます。私と一緒にいて同じように陰口を言われていた友人も同じようなことを言っていました。一方的に相手を責めても何も解決しないし、何も変わらないから明日はもっと楽しくすごそう。明日は嫌な顔をされてもいいから誰かに挨拶をしよう。そうやっていつも言い合っていた友人はもう学校には来ないけど昨日の放送を聞いて少し元気がでました。
SCHOOL OF LOCKというラジオの中の学校から一人でいる人に声をかけてあげたり、いじめを傍観するんじゃなくて、何か助けるための行動を起こす人が増えていったらいいなと思います。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 自分も助けるために行動する人が、周りにいたらと思いました。それが普通に当たり前な感じになればなぁと。
    また、自分も悪口言われたら、すごく嫌に思うけどだからその相手を逆にせめようということないかな...と少し振り返ってみて改めて思いました。でも辛い思いになるのには間違いない...。すごく恨む感じになってしまうこともあったり。

  • きっといじめを傍観者として見ている人の中にもダメだと思ってる人はいて、変えたいって思ってる人もたくさんいるんだろうなぁと思うけど、かばったことで自分がいじめられるんじゃないだろうかとか思って勇気がでない人がほとんどなんじゃないかなぁって思います。だけどそこで勇気を出せる人が増えると何か変わってくるんじゃないかなって思います。