2

これなら孤独の方がよっぽどマシだ

相変わらず学校に行くと、度の過ぎたいじりがくる。先生は、その人達が好きだから(男の先生)、何か変わるとは思えない。
仲のいい人はいるから、学校に行くのが嫌ではないが、そのことだけが気がかり。
毎日、顔色をうかがって、何もされないようにしようとしている自分がいる。
これなら一人なら他人のことも考えず、自分に害が及ばない。その方がマシな気がしてきた。
僕にとって、敵のような存在なのに、どうして相手の気持ちを考えなければならないのだろうと思いつつ、いざ反抗できるか、文句を言えるかと言われたら出来ない。
受験生だから勉強の邪魔をされたくない。
僕は、将来のために学校に行っているんだ。
これからの為にも強くなりたい。
強い気持ちを持つためにはどうしたらいいんでしょう?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 勉強しよう。
    がんばって、良い、自分が通いたいと思える学校に行こう。
    良い学校には良い仲間がいます。私は高校に入って周囲との関係がだいぶ楽になりました。
    今は耐えて、4月から良い環境に行けるように頑張ろう。あと数ヶ月だから。

  • RN ルール違反禁止くん
    書き込みありがとう!そして、お誕生日おめでとうございました!!
    仲の良い友達がいるとは言え、気を使い続けなくてはいけない環境って本当にストレスがかかるよね。むしろ一人でいたい、と思うほど勉強に集中したいならなおさら。
    そんな中でも、「強い気持ちを持つためには」と自分が変わろうとしている姿が、とっても凛としていて、すでに強いなと思いました。
    まだ中学校での生活は続いていくと思うけれど、自分の目標やなりたい姿を強く強くイメージして、今できる高校受験への準備を頑張ってください。
    SOL!はいつでもルール違反禁止くんの味方だから、これからもいつでも書き込みをしてね。待っています!!!

    ★チームKGBより★