0

遅い。【検閲編】2

ナイフを武器と呼ぶか道具と呼ぶかは、その使う人次第です。言葉はそういうものだと思ってます。そして、切ってしまったものは、大抵の場合もとに戻りません。言葉とは、そういうものなのです。だから慎重に扱わなければいけない。かといって自らの言葉に怯えてはなにも言えない。それゆえに文章は口語とは違った独自の進化を遂げ、口をつく言葉を抑制するものになりました。その事が、言葉をさらに鋭利にしたのです。
片刃のナイフは諸刃の剣よりも安全です。それゆえに、ナイフを持つ人はその危険さを忘れてしまいやすい。
そして、検閲というものが生まれました。言葉を制御するため、秩序を保つため、そういって検閲が行われた歴史は、どの文化にだってあります。しかし、言葉を発し、表すのが人なら、それを検閲するのも人。僕は人に人は裁けないと思っています。そのために多くの言葉が失われました。思想の違うものは弾圧されました。日本にだってヒソヒソ声の歴史があるのです。
今でこそ憲法によって思想の自由は保証されています。しかし『検閲』というのは、公的な場所よりも私的な場所でこそ多く行われます。世の中にいじめや私刑が絶えないのは、僕はそういう言葉のせいだと思っています。
だからこそ、詩人であるみなさんには自分の言葉を強く持っていただきたいのです。今回皆さんの手によって自らの詩を検閲していただくなかで、「どうしてこれが検閲対象なのか」という定義は各各の中にあったと思います。しかしそういう言葉こそが、己の本当の気持ちを表していたりするのです。

決して忘れないでください。誰にも理解できない言葉こそが、想いこそが、あなたの本当の姿なのです。

言いたいことは全部言い切りました。本当は███を皆にも使ってみてほしかっただけなんですけどね。まあそういうことで。
今回は多数の参加者さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

長文失敬

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。