くれよんで えを かいた
おてては なぜか ぎとぎと
がんばって かいたの
おばけのえ
えんぴつで えを かいた
おてては とても まっくろ
がんばって かいたの
ゴキブリのえ
クーピーで えを かいた
おてては ヘンな におい
がんばって かいたの
絵の具で 絵を描いた
ペンで 絵を描いた
また鉛筆で
またクレヨンで 絵を描いた
オバケでもない ゴキブリでもない
どうか もう誤魔化さなくて すみますように
君とのさよならが世界で一番嫌いです
また明日会えるでしょって
そうなんだけど、でも、
「ずっと一緒にいたい」
君に伝えられたらどれだけ楽だろう
でも、重いでしょ
嫌いでしょ、こんな奴
だから、心の中にしまって
「ばいばい」
って言うんだ
馬鹿みたいな話を
君とならずっとしていられる
くだらないって笑われるかもしれないけど
君といる今が一番幸せなんだ
愛は隣で囁くけど
君の寝言は聞こえないまま
僕らの間にある何かは
愛とかいう邪魔者だろう
瞼の裏に君は居ないと
とうの昔に気づいていたけど
泣く度に涙に君が映るのは
どうしてなんだろう
嘘くさい言葉を並べても
僕らはここに居たいと願ったんだよ
君が大層なペテン師なら
思い切り嫌いになれたのに
君が僕の前に現れてから
僕の脈は騒がしく打つんだよ
あの時確かに僕の中の
心臓の内側に君がいたんだよ
そして全身に愛を流していたんだよ
僕の平熱36.4℃は君が作っていたんだよ
でも君はもういないから
凍えそうだよ、泣きそうだよ
「ちょっとごめんね」
そう言われる位置にも
わたしは存在しないと
突きつけられた4時半
あなたは何を想うのか
わたしはあなたを想う
届かないごめんなさい
「ただいま…」
「あ、おかえりー。さっき小春ちゃんの所から電話あって、転校するんだってね。また話そうって言ってた」
「ふうん。そうなんだ。ありがとう」
リビングには行かなかった。2階にある自分の部屋に直行した。
「はぁ~」
ため息をついて、ベッドの上でうつ伏せになった。枕に顔をうずめてああ~と叫ぶ。下に聞こえない程度に。
転校した子はたくさんいたけど、それほど仲もよくない子だった。
でも今度は違う。
大好きで大好きで、この仲は一生切れないと思っていた友達。一生一緒にいたいと思った友達。
「はぁ~」
またため息をついて、今度は仰向けになった。天井を見て、もう一度泣いた。
気がついたら電気が消されていた。寝ていたみたいだ。時計を見ると11時。
足音を立てずに1階へ降りるとサランラップがされたご飯があった。食べていいと解釈しはがし始めた。
何だか吹っ切れたみたいだ。目が腫れてるみたいだけど何だっていい。
2回目、また明後日詳しく聞いてみよう。そう思った。
桜の季節は結構好きかな。
あったかくて、優しい匂いがする。
色も好きかな。
淡い感じの色でやっぱりなんか優しいから。
去年は友達と公園で写真撮った。
一昨年は家族と友達とお花見した。
今年は運命の誰かと…?
なんてね。
もうすぐ春だね。
卒業だね。
そしたらもうお別れだね。
嬉しかったよ。
大好きだったよ。
君を好きになれてよかった。
ありがとう。さよなら。
桜のつぼみがひらき始めた。
笑顔は眩しくて吐き気がする
いつでも笑ってる陽気な奴ら
終わりを恐れたことはないのかな
いずれ終わっていくものならば
さっさと終わらせて楽になろう
青春のレッテルを破り捨て
自由気ままに生きてやろう
どうせ叶わぬ恋ならば
気持ちごと捨てて忘れてやろう
眠れぬ夜のことも 君のことも
全部忘れても
捨て去っても
笑いたくなっちゃうのがオチですかね
青春が始まった
僕の物語。
どうせ叶わぬ恋ならば
片思いの特権を振りかざして
今を精一杯楽しんでやろう
すぐに終わっていくものならば
遠ざかる"スタート"に笑いかけよう
ありがとう お陰でこの楽しい
時間と出逢えました
気持ち次第で永遠になるならば
その時まで笑っていてやろう
悲しい時は思い切り泣いて
最後に笑うのは私だ
青春が始まった
私の物語。
窓に頬をよせて鑑賞する
自然が創った ストップ・モーション
白いガウンを羽織った山々
遠くを流れてゆきます
雪どけ水は木立を震わせ
冬枯れにさよならを告げたら
鉄橋の先は長いトンネル
窓は車内を映します
冷めきった紅茶、
乾いたサンドイッチ、
旧い友達が小説をめくる
多分あなたの愛した私は
もうどこにもいないでしょう
国境を渡る列車のように
この気持は関を越えた
冷めきった恋、
乾いた心、
旧い友達がアクビをする
冷めきった紅茶、
乾いたサンドイッチ、
旧い友達が寝息を立てる
...旧い友達は干渉しない
隣りで感傷に浸っても
なんと脆いのか
なんと弱いのか
ボールをとろうとしただけなのに
敵と脚を蹴りあって
相手も己も脚が使い物にならなくなった
もどかしいことこの上なし
今まで楽に歩いたのに
今まで楽に走ったのに
今まで楽に登ったのに
今では片足を引きずりゆっくりと
誰にも助けられずに恥辱を受けるばかりなり
嗚呼、人間のなんと脆く、なんと儚いことでしょう
「テンコウ…?」
「うん…。転校」
しばらく私は放心状態。ここの顔をしっかり見れない。
2人そろって沈黙。何も言わない。
どれくらい経ったろうか。
「今日は帰る?」ここが言った。
そうだねと言って、席を立った。お金を払って、店を出た。
じゃあとお互い少し気まずそうに別れた。
このまま家に帰る気力も無くて、近くの公園に寄った。ベンチに座って遠くの空を見上げる。
転校か…。もう会えなくなるのか…。早いな、まだ半年も経ってないのに。
そう思うと涙が出てきた。近くで遊んでいる小学生たちにバレぬように自分の足を見た。
しばらくして少し暗くなってきた。さっきまでキャーキャーと騒いでいた子たちもいなくなっている。
帰ろうか。
また、明後日にでも詳しく聞いてみよう。
私は○○の曲を聴きながら家に向かった。
晴天
グラウンド
左手で庇
瞳は三日月
眩しそうにしている
そんな貴女が美しい
日陰
小走りに避難
右手にハンケチ
睫は下向き
眩しそうにしてない
そんな貴女も美しい
結局いつでも美しいって?
当たりまえ
ザッツライト
貴女という存在そのもの
それこそが本当の眩しさ
舞って
羽から
ふわりと
粉が飛んで
きらきらと
光を浴び
視界から
翻るように消えて
それは一瞬だった
デパートのお洒落なお店の一軒で
ふと、今までで一番輝いていて、思い出に残る恋をしたときの匂いがした
春の暖かさが残るような、桜の隙間からこぼれる日の光のような、暖かい匂い
匂いは、そのときの感情や、風景を思い出させてくれる
春の匂いを感じたとき、キュンとした
キュッっと締め付けられ、少し泣きそうになる
恋を、ときめきを忘れていた私に、春の匂いは思い出させてくれた
また、あの日のように、恋がしたい。
春になると花が綺麗だ
でも、散ってもやっぱ綺麗だ
花びらを集めて袋に入れると
袋に水がついてた
まだ生きてる生きてる
生きようとしてる
呼吸をしてる
まだ生きてく
言えなかった言葉も
癒えなかった心も
ぜんぶ愛して寄り添い合うの
そしたらきっと
貴方のことを本当に好きになる
任せてよ、君が背負ってる荷を、
少しだけでも預けてよ
たくさんでもいいよ
偽善行為だと言われても
君を救いたい
救う術なんてわかんないけど
信じて、任せてよ
私は気づきたい
貴方が苦しい時、辛い時、泣きそうな時、
もちろん嬉しい時も、楽しい時も
貴方の心に気づきたい
人を傷つける言葉ってね
言われた人はもちろん辛いけど
言っちゃった人は多分もっと辛い
もう取り消せない
どんなに後悔しても
思い出す度何度も傷つく
じゃあ本音はどこにぶつけようか
8時の街角 人々は急ぎ
次々と消えてゆく店の灯り
宵闇に一人 取り残されぬように
彼女は家路をたどるの
TAXI DRIVER 見て見ぬふり
ガラスに額をぶつけ
やさぐれた女のフリしても
散らかった部屋と破れたポスター
夢の欠片(かけら)を拾うたび
傷つく心を癒せるのは
これしかないと云い聞かせて
DAY DREAMER ボトル開けて
ソファに横たわれば
あなたがまだいる気がするの
生まれては消える泡のように
歓びも哀しみも Ah... .. .
煌めいてはすぐ弾けてゆくわ
KITCHEN DRUNKER ボトル空けて
酔い潰れてしまえば
朝はやってくるの 知らぬ顔で
背伸びして
届かなかった空の高さ
浮いた踵の高さだけ
近づいたのは事実なのさ
まだ消し炭の夢は
息を吹きかければ
息を吹き返すはず
元々綺麗だから綺麗事
磨けば輝く事もまた事実
全ては力の為に その為の成長その為の言葉と行動
私語は要らず 娯楽も要らず 雑念も必要ない
必要なの目の前の事への集中力
欲しいのは妄想の中の力 必要ならばすぐ行動
欲しいものは力で示す 大事なのは実力
必要ないなら切り捨てる 欲しいならば奪い取る
欲しいのは力 欲しいのは力
周りは見捨てない程度に優しく見守れば良い
それが僕と私のWay of life
別れを惜しむより ささやかなHugを
過去の僕と君との集合時間
君と出逢えてよかったと思えたんだ
離れたくないと悲しくなれたんだ
君がくれた最高のプレゼント
僕もあげるわ
疲れた貴方にささやかなプレゼント