2

ここまで来てわからない

あとセンターまで2週間とちょっとなのに。1分、1秒でも勉強しなきゃなのに。私はまた自分で自分のこと責めてる。「自分で自分を責め続けて追い込んでる」っていう事実はわかってるのにやめる方法がわからない。こんな事考えてたらまたもっと自分を責めてしまう。やめられない。自分で自分の心を傷つけてる。どうすれば自分のことを責め続けることをやめれますか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • いっそのこと、一回逃げてしまうのも手だと思います
    追い込み過ぎても、辛くなってしまうだけなので好きな曲を聞いたり
    自然のなかに身を置いたりしてみて、リフレッシュしたらどうでしょうか
    そして、名一杯楽しんで「さぁ始めよう!やってやるぞ!」と思ってしまうのも、
    私はアリだと思いますよ

  • レスありがとうございます!!
    まず、現代文についてですが、文自体は同じものが出ることは絶対にないので、文を「理解する」というのではなく、「読み解き、ポイントを見つける」ことに重きを置いて解くと、一回一回の演習もより質の高い演習になると思います。また、時間のかからない現代文の勉強は私がしていたものは解説を読み、どこがポイントなのかを見て、その個所に線を引く。また、不適切な選択肢がなぜ×なのかを読み、実際に書き込む(例:~は記述がない→線を引いて「記述なし」と書き込む)。これをするとどこにポイントあるのかがわかりやすく、つかみやすくなると思います。あと、問題を解く際には、文章の先に問いを読むと、大まかにですが内容を掴め、中身がつかみやすくなると思います。
    次に数学についてですが、センター数学において一番の敵は時間です。80分でかなり解けてると思うのであとは時間を短くしたいところということですよね・・・。センター数学の時短法は他とは違い特殊で、最大の特徴は「過程は見られない」という点です。なので、例えば、関数の問題で軸の話しかしていないのであればわざわざ頂点のy座標となる値は出す必要はありませんし、計算式の途中で解がわかれば計算をやめて解答してもいいんです。また、ベクトルの問題は出てきて答えた、または途中で求めたベクトル(例:CDベクトル=2aベクトル+3bベクトルのような書き換え)に四角で囲んでおくと最後のほうで使う時に探しやすいです。あと、IA,ⅡBどちらでも言えますが、選択問題でどれを選んでおくかは決めておいたほうがいいです。ただ、絶対これ!としてしまうと、万一その問題との相性が悪かった時が困るので非常用第二希望くらいの気持ちでもう一つ考えておくといいかもです。

    本番まで時間が迫っていますが、その日その日でできることを着実にしていってください!^^
    応援してます!!長文失礼しました