3

質問

僕は、吃音をもっていて友達と話すときにたまにだけど上手く話せないことがあります。
そのことについて友達に気をつかわせてるんじゃないかと思っています。
友達に吃音をもっている人や普段吃音をもっている人と話す人は、どう思っているのか教えて下さい。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • ウマーベラスさん、はじめまして。書き込みが気になったので、レスさせてもらいます。私には、吃音をもっている男の子の友達がいます。私は全然気にしていないのですが、その友達は、周りからさけられてしまうこともあり、吃音のことをとても気にしています。そして、吃音を治すための教室に通っています。ですが、自信をもって生活していれば、ぜんぜん気にしなくなりますよ!もっと、吃音について周りが理解することも、必要だと私は思います。大丈夫です!長文失礼しました。

  • RNウマーベラスくん

    書き込みありがとう!
    以前の放送なのだけど、吃音について話している回があるから、
    もし聞いていなかったら放送後記を読んでみて欲しい!

    検索!→「漫画家、押見修造先生が登場!!「みんなにわかってほしいこと、知ってほしいこと」というテーマで授業を届けていくぞ!」

    個人的には、吃音をもっている事に気を遣うというよりも
    ウマーベラス君のペースで話してもらえるのが一番だから
    私たち周りにあまり気を遣わないで欲しい、という風に思います!

    ★チームKGBより★

  • 私の友達も吃音症でしたが、一緒に頑張ってだいぶ改善しました。
    わかったことは周りの助けが必須だということです。

    友達と一緒にやったことが次です。
    あごや唇や舌をリラックスさせることや,腹式呼吸をすること、穏やかに話し始め方法(おなかから少し息を吐き出しながら話し始めることや、母音や特定の子音を長めに発音する)を一緒に練習しました。これで普段の会話は問題なくなりましたが、緊張やストレスのかかる場面ではなかなか治りませんでした。

    私は友達といる時に次のことを徹底しました。
    絶対にせかさない、リラックスした雰囲気を作る、言葉に詰まっていても代弁しない、相手が落ち着けるようにまず自分がゆっくりと話し、相手の間違いを正さず最後まで辛抱強く聞く。
    吃音の問題をタブーにしない、「誰でも緊張して言いたいことが言えないことがある」が私の口癖でした。

    次第に改善されていき友達がある日こういいました。「今でも人前で言葉がでてこない時があるけど、以前はからかわれたトラウマで自信過剰になっていた、そんなにまわりは気にしていないことがわかると自然と言葉が出やすくなった。今はもう悩まないし、からかうやつは笑い飛ばして、自分のペースで話せている、ありがとう」
    この日は友達が吃音症に対してポジティブな見方ができるようになってよかったと家で泣きました。

    なのでわたしは全く気にしません!改善できるといいですね