0

まだ“子ども”

私が高校一年の時にも同じようなことがありました。担任は学年主任で結構厳しかったので、先生がいる時は静かでしたが、他の先生が授業する時はうるさく先生の声も聞こえないぐらいでした。クラス成績も10クラス中8番目とか、時には最下位なんてこともありました。
私は当時、級長をしていたのですが何もできず見て見ぬふりをしていました。しかし、自分が変わらなければクラスも変わらないと思い、放課後に「今からそれぞれ高校卒業後の夢を言っていけ。」と言いました。すると、全員明確な夢がありました。そして、全員が夢を言い終わった後、「みんなはまだ“子ども”や。こんだけ明確な夢あんのになんで授業中ベラベラ喋ったり、先生を困らせるようなことしてるんや。夢叶えるために今すべきことがあるやろ。明日から夢叶えるための行動をしろ。」とキツく言いました。すると、次の日からみんなしっかり授業をしてくれて、学校行事も積極的になり、クラス成績も高校二年からずっと10クラス中トップ3を維持していました。
最初は「こんなクラスで三年間とかやってられない」と思っていたけど、高校卒業前の今では「このクラスでよかった」と思います。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。