0

久しぶりに...

Takaが昨日出てたことを知って、久しぶりに掲示板に浮上してます。

高校入学したての時以来掲示板にはあまり来てませんでした〜

少し、高校に入ってから溜まっている悩みを書かせてください。

私の悩みは部活です。私は吹奏楽部に所属しています。初心者です。私の学校の吹奏楽部は強豪で、人数も多いです。私は新しい環境に慣れるのが遅く、コミュニケーション能力があまり高くないので部内に友達を作るのも遅かったです。また、部内にゲーム好きが多く、私はゲームはあまり好きではなくてアーティストや漫画などが好きなので話にも入って行けませんでした。それでも最近は一部、仲のいい友達が出来て、3月に仙台に行く約束としました。でも1年生だけで20人近くいるので合わないなと感じる人もなかなか多いです。パートの先輩とも、正直言ってあわないです。顧問もよく怒ります。私たちが勝てるように、顧問が全力だから怒ってるのは分かります。でも、頭ではそうと分かっていても心がついていかず、自分が怒られていなくてもパニックになって泣きそうになります。また、練習量も多いです。吹奏楽部では割と当たり前のことなのかもしれないですけど、大会前、定演前は休みがなく、休日はほとんど一日練習で潰れます。今は冬なので休日は午前だけです。でも急遽練習が入ったりして遊びの予定を替えなきゃいけなかったりします。私の高校は進学校なので勉強もしなければいけなくて、焦ります。そういうストレスか、ただ単に年齢的な問題なのか、PMSという生理前に現れる落ち込みやイライラ悪化しています。それで余計に落ち込みが激しくなります。

そんなこんなで部活をやめようかどうか迷っています。先輩は合わないなと感じるものの悪い人ではないため、辞めると悪いなとも感じます。また、せっかく仲良くなった友達を失ってしまうのかもしれないという不安もあります。辞めて、せっかくの高校生活で青春できないのかという不安もあります。吹奏楽が好きなのかは、もうよく分からなくなってきました。部内で芋煮会や新年会などのイベントがあり、それは楽しいです。

バレンタインにこんなに長くて重い文章を読んでくださった方、ありがとうございます。
レスでアドバイスを頂けると嬉しいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。