3

不登校について

実は今回が初めての書き込みです。
少し自分語り入りますね。
私は不登校の中学生徒です。
友人関係がうまくいかなくて、次第何もかもが怖くなって現在に至ります。
今は制服を着ることさえできないし、クラスの人に会えません。
他にもいろんな理由で登校できていない人はたくさんいます。
心の底から苦しんでいる人はたくさんいます。
みなさんは不登校の人についてどう考えますか?
よかったらレスしてくださるとうれしいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • お初にお目にかかります。

    不登校でもいいんじゃないかな。
    俺も、中学生のとき苦しかった。
    程度が貴方とは違うと思うけど、苦しみは感じてた。
    自分のいきる意味が分からなかった。
    苦しかったけど、逃げる勇気が出なくて逃げれなかった。
    というのも、自分は他人より少しだけ勉強が出来てたから、そこで他人と差を着けたかった。
    そこしか自分の存在を証明できなかった。

    逃げることが出来るのも強さだと思う。

    望んだ回答じゃなかったらすみません。

  • あんずあめ。さんこんばんは。実は自分も不登校経験者です。と言っても、一週間とかで「行かなきゃ」ってなってなんとか行ってました。今も保健室登校していて保健室から授業を受ける教室に行っています。いじめとかじゃないんですけど、学校という空間が苦手なことが理由の一つです。自分は不登校でもいいと思います。大事なのは、その時間を何に使うかだと思います。勉強でも良いし、趣味に費やしてもいい。何でもいいので、自分なりに時間を使うことが大事だと思います。極論ですが、不登校になるってことは、脳が「ここは危険だ!自分がつぶれちゃう!」そう感じて自分を守っているんだと思います。だからそう判断した自分を受け入れることも大切にしてほしいです。長文失礼しました。

  • あんずあめさんへ。
    はじめまして。ここの学校の卒業生のすのーどろっぷ。といいます。

    カキコミしてくれてありがとうございます。

    勇気だしてくれてありがとうね。
    よく、がんばってカキコミしてくれたね。


    さて。不登校になるにはいろんな理由や原因があります。

    わたしが小学生のときも、中学も高校も、せんもんでも不登校のクラスメイトは居ました。



    わたしはただ傍観者だったり、加害者だったり、被害者にもなったりしました。


    あんずあめさんの原因の一つとしては友人関係みたいですね。塾など行ったりはしていますか??

    朝は起きられていますか?

    食事は、とれていますか??

    わたしは、不登校には一時的になりました。といっても、一日程度のものを数回ですが。


    わたしは食欲もなく、朝もおきれませんでした。
    家族とも顔をあわせたくもないし、なにかを聞かれるのもいやで。

    教科書のたぐいもみたくないし。

    行かなければならない、という思いを続けた結果、わたしは専門学校時代に精神科に救急車で夜に運ばれました。その後学校を辞めました。

    わたしは、友人関係というのではなく、授業内容のスピードと理解についていけなかった事や精神的な圧迫感と担任との関係が悪かったことが原因でした。


    不登校に対してよりも、あんずあめさんが生きている事のほうが、わたしは何倍も嬉しいです。

    友人関係でのなにが原因なのかが具体的になると、より整理しやすいかもしれません。