4

虐待…

正直あまりこういうことは言いたくないが、結論から言えば虐待を無くすのは不可能。
本人がヘルプを求めない限り虐待を発見することもできないし、できないということは無くすこともできない

僕も虐待を受けてたけど、当時は虐待だと思ってすらいない(それが当たり前だと思ってた)=助けを求めるはずもない
それに信用できない人に話して裏切られるくらいなら話さない方がマシとも思える、そういう人はまあヘルプなんか出さない

だからこそ、そういうヘルプを受け入れる体制みたいなのが必要だと思う
ただし、それは何とかセンターとかそういうのではなく(結局はstrangerな訳だし信用する方が難しい)回りが何とかするってこと…まあほぼ無理(例えば、先生も生徒全体を見るから一人一人の異変に気づくのはほぼ不可能…)
あとは、どういうのが虐待かを意外に子供は知らないからそういう教育も必要なのかな…現実的な対策はこのくらいかな?

※意見あればコメントでお願いします

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • レス失礼します
    確かに虐待を誰かに伝えようとしても、それをすることによってさらに虐待が激しくなるかもしれない、、、って言うのは小さい子供でも分かる子もいますもんね。

  • 確かに自分も思います、虐待を無くすことは不可能な気がします、虐待されてる本人が助けての一言を言わないと
    実情がわからなですから…なんとも言えないのですが

  • レスありがとうございます
    命を救う事も奪う事も出来るものですよね
    ホントに

  • レスありがとうございます。
    虐待というのはもしかしたら、親から子供、またその子供。というようにもしかしたら遺伝?して行くのかもしれませんね。

    過去の自分がやられたことを子供にするなんて常識の考えからすればありえないですが…。

    そういう環境、そういう躾の方法だとやはりそうなってしまうのでしょうか。

    私はそうは思いません。必ず虐待された。という教訓を持って、自分はしない!と考えてくれると思っています。。


    starさんの書き込みに対してですが、やはり自分から虐待されているというのに気づくのは難しいと思います。だからこそ、第三者は見逃す、無視するなどはしてはいけないとおもいます。

    長文失礼しました。つい熱くなりました