東日本大震災の時、一人の母親が子供を連れて避難してきました。
僕の母はその人と避難者支援のボランティアを設立しました。
僕はそのボランティアを時々手伝うのですが、避難者の人がだんだん増えてきてその方々と仲良くなりました。
その内のある人たちは気仙沼市から避難してきました。僕は母とその人たちと一緒に小4の頃気仙沼市に行きました。
実際にその人が津波を見ていたところにも連れていってもらい「こんなに綺麗な海が一瞬で人の命を奪うようになるんて」と心に響きました。
そこから毎年東北に行くようになりました。
色々見てきました。
僕は東日本大震災を絶対に忘れません、風化させません。
レスありがとうございます!
僕は学校で遭いました。でも、余震が多くてどれが震災の地震だったのか分かりませんでした…
東日本大震災は僕たちのように若い人達も被災されてるので、次に活かしていけると良いですね。
僕もあの経験は一生忘れません。