私は今日、小学校を卒業しました。
みんなと泣いたり笑ったりいろいろあった6年間
まさかこんなにも早く卒業するなんて。長いようで短い小学校生活はワクワクドキドキが詰まっていました。
ランドセルが大きく見えた1年生。記憶があまりないですが一つ一つのことに一生懸命でした。
九九を覚えるのに苦労した2年生。何回も先生のところにいってテストをしましたね。
先生と対立した3年生。女の先生でしたがえこひいきが激しくて家で突然泣いて家族が心配してくれた記憶があります。でもとっても楽しい1年間になりましたよね。
環境について学んだ4年生。地域にある川で水性生物調査をしてうなぎがでてきたりしました。ゴミ拾いなどもして地域に貢献できてたのかな?
サブリーダーとなった5年生。この学年も3年生と同じように先生と仲良くありませんでしたね。教室がうるさくて一時期保健室で過ごしてたね。自分が悪くて、注意できなくて、周りの人と関わるのが怖かった。何を言われるのかわからないから。こんな5年生恥ずかしいと思いつつも流れに身を任せてしまってましたね。
でも一方で宿泊体験学習などを通してみんなとの協力の大切さを学びましたね。
リーダーとなった6年生。いい先生に巡り会えたね。1年間がキラキラしていました。
(先生は最後に3月31日までは小学生料金で遊べるからそのあいだまでは目一杯楽しんでと言ってくれたよねw)
性格も明るくなったし6年生としてやることはきちんとやれてたと思います。修学旅行では寝たのが23時で起きたのが3時という寝不足状態でよく楽しめたねw一つ一つの思い出が鮮明によみがえってくるよ。本格的にスクールオブロックも聞き始めていつも凹んだときは校長、教頭の言葉で元気をもらってたよね。色んな仲間に出会えて良かった。
ー最後にー
この6年間は色んなことがあったね。一つ一つのことに一生懸命な自分をこれからも未来に続けて行こう!