マジかーウワーイ\(⌒日⌒)/O(≧∇≦)o
通ってていいことあると信じてる~
うれしいーーー
りー+さん!
お久しぶりです。そしてレスありがとう。
もう、ものすごーーーく嬉しかった!!
最近はあまり聴けていないこともあって、ひっそり書き込むので「レス来たよ!」マークが付くとは思っておらず…!
嬉しいものだね、やっぱり(*´꒳`*)
そして、自分が書いたことなのに忘れていてりーさんのレスでまた大事なことに気づかせてもらっちゃった。笑
ありがとね。
りーさんは最近どうしてますか。
元気にしてますか。どうか沢山笑えてたらいいなって勝手に思ってる。
そうそう!ユニバーシティ!!私もびっくり!!
たまたま知って、叫びました!!うおーー!って。最近あまり聴けてないのですが、その時間だけでも戻ってこれたらなーって思ってます(´ー`)!そしたらまた話せたらいいなー!
ではでは、長々とごめんね!また!
りーちゃん、お返事ありがとう。
そっかそっか、4年生になったんだもんね!
おめでとう(*´-`)
就活か…。
私は今、高卒で社会人になって色々あったのちに大学に入り直した人だから、就活っていう就活をまだ経験してないんだよね…。
だから全く参考にならないと思うけど、ごめんね。
何のために仕事をするのか、どうして仕事をしたいのか、か…。
親とか、仕事帰りのサラリーマンとかみても疲れ切ってて楽しそうに見えないしね。
やっぱり仕事=辛いものっていうイメージはあるよね。
実際私も短い期間で高卒の正社員やめてる人だから、綺麗事言える立場じゃないし、大変だったのも事実。
今はりーちゃんと一緒で働くとか仕事ってことに関してすごく迷ってる。
でも高校の時に就職先を選んだ時と、今では働くことについての考えはだいぶ変わったかな。
正社員が全てとはまったく思わなくなったし、仕事=辛いだけでもないのかもしれないなーなんて思ってる。
りーちゃんは周りの意見だったり、正社員っていう括りをなくしたら、本当はこういうのをやりたいってあるんだっけ…?
(一番はじめにりーちゃんと話した時、やりたいことあるって言ってたイメージが凄くあるんだけど、違ったかな。)
今回のレスの文章からも今までもだけど、りーちゃんの中でやりたい仕事ってはっきり見えなくても、こんな人になりたいっていう熱いものはあるのかなーなんて思ったから。
なんだか長く書きすぎて何書きたいのかわからなくなっちゃった。
私も悩んでるし、りーちゃんもきっとこれから現実的に考える時期に差し掛かって、めっちゃしんどかったり、ムカついたりわからなかなったりすると思うけど、自分が納得する進路を決められたらいいなーって思ってる。
親の意見だったり他の人の意見は、参考にしても、その通りにする必要はないしね。
りーちゃんの、「言われたことに対していい返せるようになったのも最近」っていう一文がなんだか嬉しかったし!笑
またはなそ!ありがとう。長々とごめん!