3

大切な日。

2017年8月7日、あいみょんが来た日。私が逆電に出させてもらった日。
時々、あの日のことを思い出します。
そして自分の言葉と黒板と、校長教頭の言葉と、あの日の記憶が今の私を奮い立たせてくれる。

私は今月6日に、22歳になりました。
あの日からもうすぐ2年。
あんなに幸せなプレゼントをもらい、生きる決意をしたのに、私は弱いからまた同じことを繰り返したりして、それでもまだ生きています。ここにいます。

ずっと聴きたかったあの日の音源を、今日やっと聴けました。鮮明に蘇るあの日の記憶。嬉しかったな〜と。

今、幸せかって言われたらまだわからないし、大学の勉強はやってるけどそれが職業につながるか、働けるか正直わからないです。
将来は不安ばっかだし、明日のことすら怖くなることもしょっちゅうです。

でもあの日決めた、やりたいことやったろう精神はまだどうにか残ってるみたいで、
先日も神戸へと好きな音楽を聴きに行ったり、会いたい人にはあったりしてます。
笑える時間が、楽しいって思える日々が少しずつ少しずつ増えています。

なんだかそれだけをここに書きたかった。
それだけ、です。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • お久しぶりです。

    自分の将来とか、ビジョンって考えたときに、
    ふと、埼玉のぷーさんのことが頭に浮かんだんです。
    だから、会いに来ました。
    こんばんは。


    元気にしてるみたいで良かったな。

    ありがとう。


    あ、
    過去の投稿も思わず読んじゃっておりました。

    “それでも、やっぱり思い出すのは、手を差し伸べて引き上げてくれた人たちや、優しさをくれた人で、だからそんな人になりたい、ってやっぱり思います。”

    引用してきちゃった…
    自分の中で言葉にならない気持ちを、初めて目の前に見せてくれた
    ように思う。


    やっぱり、あたし、こうやって人と向き合いたいのかもしれないなあ

    ぷーさん、心が綺麗な人なんだろうなあ
    いつもありがとう。

  • ぷーさんへ。
    メッセージありがとう!
    私も、とっても久しぶりにあの赤いフキダシマークが点きました。
    うれしい(^-^)

    ぷーさんに、聞いてほしいことがあるの。
    いいかな?時間あったら・・・。

    あのね、
    私、就活してるんです。
    でも、就活とかマジ何すればいいんだか、わからない上に
    仕事するっていうイメージが湧かないんです。
    何のために仕事するんだろう?
    どうして、皆仕事したいんだろう?

    雇用条件は、楽なものじゃない。年間休日、週休、上司との関係。
    それでも、働くんでしょ?

    正社員じゃなきゃだめ、って親がいうけど、
    ありとあらゆる正社員がカッコイイわけじゃないと思うの。
    好きなこと、実現してる人がカッコイイと思うし、
    好きなことに真剣で一途な人がカッコイイと思う。


    私は、
    高校にも、大学にも、こだわってなかったから、そこそこのとこに行ってる。
    入るのに苦労してないの。
    でも、なんでそうやって進学したかといえば、高校や大学の先にやりたいことがあったわけじゃなかったんだよね。
    そもそも、”食えない仕事”がダメ、って言われて、言われるがまま。

    そう、言われたことに対して、言い返せるようになったのも最近、
    なんだ。

    「自分が会社で働いてるイメージ持ったことない」って言ったら驚かれたんだ、親に。

    何のために働くんだろう。

  • お久しぶりです。
    いきなりのレスで申し訳ありません…。

    実はSOLを卒業することになり、お世話になった方々にお別れの挨拶まわりのレスを書いているところで、もちろん埼玉のぷーさんへも今までの感謝の気持ちを伝えるためにレスしました。

    今まで、本当にいろいろとありがとうございました。
    ぷーさんからはいつもあたたかな言葉を頂き、とても力になりましたし、私も優しく強い人間になりたいと、年下のぷーさんのSOLの生徒に対する姿勢から影響を受けました。

    通信制大学も頑張ってます!
    あと卒業までに3年はかかりそうですが(^^;

    また、約束したぷーさんの卒業を祝う時までSOLに居られなくてすみません…。

    本当に感謝しかありません。

    それでは。