最近すぐに眠くなるのでSOLはおろかラジオ聴けてないんです。ごめんなさい。
友人(めろめろぱんち)に深夜ラジオはいいぞ〜と延々と言われているので春休みはラジオ聞こうかな(寝落ち確実)
お久しぶりです。
最近、レス出来ていなくてすみません。
ここ2ヶ月で起きたことの情報量が多すぎて、なかなか時間がありませんでしたが、中中間も終わったのでつらつらと書こうとおもいます。
まず、卒業式のあとの打ち上げ
クラスのグループLINEで打ち上げの計画が練られる中、僕は考えました。「このままだと、あの人たちは招待されんな」、と。
うちのクラスはいじめはなかったものの地味な階層があって、僕は下の方とも仲よかったんですよね。
それで、色々と手を打ち、結果1人の女子が参加できました。
ただ、打ち上げ終わったあと、僕はグループを抜けました。ま、口論になったんですよね。
別に良かったんですけど。仲いいやつとはそのままだったし。
打ち上げの最中は楽しかったですしね。
次に小学生の担任が転任するので、当時のクラスメートが集まりました。
先生の到着が大幅に遅れ、幹事のAちゃんが僕に「ねぇ、どうする?」と言ってくる始末。いや、幹事僕じゃないんですけど。
あ、Aちゃんのこと覚えておられるでしょうか。
修学旅行で僕が告白し、断ったAちゃんです。
この集まりのおかげで、今ではたまにLINEするくらいの仲に戻りました。
その後、けっこう遅れて先生が来て駄弁ったりゲームしたりしました。
その後、会えなくなるので友人と集まってボーリングをしたりして春休みを過ごしました。
そして遂に引っ越しの日が来ました。
高専の寮へと引っ越しする日が。
この日のために段ボールを調達したり、本を厳選したりしてきました。にしても、人1人が生活するのにこんなに荷物がいるんですね。
車に荷物を詰め込んで高専へ。
高専に着くと、学生会の人が誘導とかをしてくれたんですが、まず思ったのが「髪の毛派手すぎ!!!」。茶髪はありふれていて、紫髪の人すらいました。あとから知るんですが、四年生から染髪が許可されるので、ついつい派手にしてしまうそう。紫髪の人は柔道部の部長(全然そう見えない)で、顧問に怒鳴られて黒に戻してました。
初めての風呂で、サイキ(仮名)と知り合い、上がったあと部屋に行かせてもらうと、沢山人がいて、流れでLINEグループが誕生しました。その名は「寮生 ハッピーボーイの集合所」。阿呆だ。
夜に、1階の補食室に行くと同じ中学の2人と関西人がいて、1年のグループに招待してもらいました。未だに謎だけど、どうやってそのグループに入ったんだろうか、あの関西人は。
ちなみに2人部屋で、相方は広島の人でした。
向かいにはマレーシアの日本人学校から来た人がいたり、この時点で既にカオス
さて、高専で迎えた初めての朝について話しましょう。
なぜか四時半起きでした。しかもベッドから落ちてる。
食堂に行って飯食ってると、先輩から「そこは女子のテーブル」と注意されました。後々、学年ごとにテーブルが決まってると知るわけですが、そういうことは早めに言ってほしかった...
教室に行くと、既になんらかのグループが形成されてました。人見知りなんで、同中の人と少し喋る。
担任は熱血タイプで、「高専は規則が緩いんじゃない、指導が緩いんだ。おれは厳しくやってくからな」と言ってました。けど、けっこう緩いと思う。スマホ、お菓子を持ってきていいし。
あ、スマホ持ってきていいんで、なんでもLINEですね。ロボコンも図書委員会も。
午前で帰れたんで、午後は本を買いにいきました。本当に高専来てから購入スピードが上がりました。けっこうお金くれるし、案外暇だし、街に慣れたいしで、ついつい。
夜になって、談話室でなぜか人狼をしました。関西人が仕切って、部屋を真っ暗にして、あとから来たやつを「いらっしゃいませ」と出迎えたり。そして館長に注意される。