2

部活動のこと。

長文になりますが、ほんとに悩んでることなので
ここに書かせてもらいます。

私は合唱部に所属しています。
8人という少人数でしたが、2年と少しの期間本当に楽しかったし青春の思い出です。
でも、5月の終わりには、引退してしまいます。
先月あった、最後の文化部公演では思わず泣いてしまいました。

たくさん充実した部活動でしたが、不安があります。それは、これからのことです。
私達高3が、抜けて次の高2は一人しか部員がいません。
正直、その子の練習態度や本番での歌い方を見てきて、部長が務まるとは思えません。
顧問の先生と高3で何度も話し合ったし、日々の練習やたくさんの舞台の本番前に声をかけたりしても、変化はありませんでした。

自分がもっと指導していればよかったと思うこともあります。
GW明けには新しい部員も入り、本格的に新体制になりますが、しっかりとやっていけるのかとてもとても不安です。

受験が迫るのでずっと部活動につきっきりということはできません。
それに、うちの学校は中高一貫校で、
後輩からしたら先輩というのは怖い存在でもあると思うし、なかなか意見を言えるものでは無いと思います。

その子が変わってくれないと困ることが本当に多いです。
残り、1ヶ月ない期間で私達高3にできることはあるでしょうか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私も、部活を引退する時、次に1番上になる学年がいろいろ問題を起こしていたので、1番上が務まるのか心配で心配で仕方なかったです。人数は違うけれど、その学年が変わってくれないと、これからやっていくのが大変だろうなと思うのと、自分が好きだった部活が変わってしまうかもしれないという思いで困っていました。ちゃんと言うべきところは言っておけばよかったと後悔しています。今でも…
    引退してから半年くらい経って、この間、久しぶりに部活に顔を出しました。私たちの学年がいた時と同じようにはいってなかったけれど、引退した時よりも、ちょっとだけですが、自覚を持って行動してくれているように感じました。まだまだですが。
    不安な気持ち、自分自身がそうだったので、すごくよくわかります。少しだけその後輩さんのことを信じてあげるのはどうでしょうか…?

  • みんながみんな同じようにうまくいくわけではないと思うので、参考までですが、、
    ゆりゆずポップン。さん側が何を言ったとしても、結局は、本人が変えようとか、何かしらアクションを起こそうとしないと変わらないので…
    経験上、こっちが信頼してないと、雰囲気でそのことは伝わっちゃうんですよね。「あ、先輩たち、私の学年のことはどうでもいいと思ってるんだ」みたいな感じで。
    だから、信じてあげるのは大事だと思います…!