2

生徒会選挙

来月、生徒会選挙があります。
私は去年、生徒会副会長に立候補しましたが悔しくも落選しました。
今年も出ようと考えていますが、副会長か書記かで悩んでいます。
立候補の受付期間が8月28日から9月2日までで、かなり近いです。
副会長を選んだら、クラスにもう1人副会長を選んだ人がいるのでクラス内で分かれてしまいます。
書記を選んだら、今のところ情報によると私1人だけになって無投票で当選が決まってしまいます。
誰かと争いたい気持ちもあるし、選挙に落ちた人がなれる議長になりたい気持ちもあります。
良ければアドバイスください。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 素直に、したい役職に立候補するべきだと思います。あとは青りんご46は"生徒会"がしたいのか
    "副会長"になりたいのか。それをはっきりと
    決めれば役職は自ずと決まりますよ。
    自論ですが参考になれば…

  • 趣味は光合成さんと同じになってしまうけど、周りとか条件とか気にせずにやりたいことをすればいいと思う、青りんご46はどの役職がやりたいの?
    その今ぱっと頭に浮かんだ役職、それをすべきだとおもう!

    去年のことを引きずってしまっているかも知らないけど、去年は去年でキッパリ割ってみよう!

    今年は今年の風が吹く!
    その風は青りんご46に吹いているかもしれないしもしかしたら違うかもしれない。
    でもそれは今年の風を受けてみないと分からないと思う、

    とにかく、僕が伝えたいのは、やりたいこと、やりたい役職に立候補する!以上!!

    応援してます!!!