0

今日の授業

自分も不登校の経験があります。
当時は本当に辛くて、苦しくて突然泣いてしまう事だってありました。 朝起きれない自分にイライラしてしまったり、家族にイライラをぶつけてしまったりどんどん自分が嫌いになっていく感覚でグチャグチャでした。
不登校になる子はそれぞれ抱えてるものも、背景も違うけれど 不安な気持ちは皆抱えてると思います。
自分はこれからどうなるんだろう、この先進学は?就職は?色々な考えがグルグルして 苦しい期間があると思います。
私は、今高校2年生で 通信制高校の生徒です。
学校に行かなくていい、とまでは言いきれないし何が正しいのかはまだ分かりません。
けれど、色々な学習の仕方があって良いと思います。
1個の学び方が合わないなら変えてしまえばいい、2個目の校風がダメなら別の所に行けばいい。決して逃げではないと思います。自分のことを大切に大事に考えてあげるだけなのだから。
逃げとか、甘えとか、負けとか。そういう言葉に甘えてしまう方が逃げてるんじゃないかなって思います。
このSCHOOL OF LOCK!!という学校に行けばみんながいます。同じ10代の皆が、色んな悩みを抱えてる。このラジオに救われた人は沢山いるんじゃないかな。私もそのうちの1人です。
今悩んでる人がいたら、思う存分悩んで、自分を大事にしてあげる時間をつくってみてほしいです。
先日、RADWIMPS野田洋次郎先生のインタビュー記事を読みました。とても胸を打たれた言葉があったので最後に引用させて頂きます。
「君が操縦席に座る「君」という人を守ってあげてほしい」

もしもこの長い文章を読んでくれた人がいたら、ありがとうございます。

  • 掲示板
  • たくさん書いてしまうなぁ
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。