6

どうしよう

今日は日直でした

日直の仕事に、先生の分の給食を準備する
という仕事があります。

私は給食を受けとるときに先生の分も
受けとろうとしました。
しかし、私の分と先生の分で
2人分必要な汁物が配膳のミスで足りず。
私は自分の分はあとから考えようと
先生の分だけ給食を準備していました。

すると、私の後について、
先生が先生の給食の準備を始めました。
先生は足りない汁物を
受け取りませんでした。

私は申し訳なく思い、先生に
「給食準備できなくてすいませんでした」
と声をかけました。
先生は私を睨みつけ言いました。
「もうあなたのことは信用しません」

焦りました。
私はどうして1人分しか用意しなかったか
先生に説明しました。
しかし先生は
日直は一番に給食を準備しなきゃいけない
と今まで言われて来なかったルールを
私に押し付け、「見損ないました」
と言って去っていきました。


今まで築き上げてきた信頼
それを私は失ってしまったのでしょうか

私はどうすればいいですか
どうか助けてください

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • その先生少し言い過ぎですね…

    大丈夫です!!たかが給食の準備が遅れただけです
    次から同じミスをしなければいいんです!!

  • 読んでて苦しくなりました。私も中学生の時、ある先生にたった一度の失敗で「あなたのこと信頼してたのに見損ないました。」と言われ、凄くショックだった覚えがあるからです。
    用意できなかったのは、配膳の方のミスなんだよね?
    でんでけこねこさんは悪くないよ。だってちゃんと自分より先生のことを優先しようとしてたんだから。
    だから、先生の言葉は聞き流しちゃっていいと思う。誰だってミスはあるし、次から気をつければいいと思う!!

  • でんでけことねさんは何も悪いことをしていないし、むしろ先生のために出来る限りの努力をしたと思います。
    なのに「信頼しない」だなんて…
    なんか、先生なのに小さい子供みたい。物事の結果だけ見て、生徒の気持ちも考えずにそんなこと言って、酷い。
    大丈夫ですよ。万一その先生がこの一件で今後も何かひどいことを言ってくるようなら、他の信頼できる先生に相談してみたらどうでしょうか?

  • そんなこと先生言うんですね。ひどい、って思いました。でんでけことねちゃんは悪いことなんてしてないし、そして、そのことを思ってつらくなってるくらい考えてる。すごいよ。
    そのまま普通に過ごしてみて。相手が何か言ってもさ、君は悪くないんだしさ。

  • 俺もそんなこと言われたことたくさんあって
    そのたびに怒りだったり悲しみだったりを感じたからでんでけことねちゃんの気持ちよくわかる!
    なんてアドバイスしたらいいのか分からないけど、
    困ったときはこの掲示板でいつでも吐き出せ!!きっとみんなが受け止めてくれるから!

  • うわ。私も似たようなことあったわー
    それは先生がおかしい!
    その先生、給食の起源を知らないんじゃないですか?
    給食は小学校を建てた坊さんが生徒全員がお昼ご飯を食べれるように明治22年に始めたのが最初、つまり給食は生徒の為のものです!
    私の学校では先生の給食は最後です。
    話は変わりますが、先生に毎日提出する連絡ノートみたいなものはありますか?
    あるならば、それに今日の給食の時間のことで私はミスした事に気付いたから先生の給食だけでもと思って一人分だけでも用意しようとしました。
    しかし、その私の行動が駄目だったみたいで、
    先生に見損なったと言われてしまいました。
    私は今まで築き上げてきた信頼を失ってしまったのでしょうか?これから私はどうすればいいでしょうか?
    と、この掲示板に書いたことをそのまま先生に聞いてみるのがいいと思います。
    長々とすみません。
    でんでけことねさんは悪くないんだから、
    がんばれ!