0

とーやま校長

とーやま校長、ご退任されるんですね。自分は板野友美さんのガールズlocksが聴きたくてschool of lock を聞き出しました。その後、世界の終わりが大好きになり、本格的にschool of lock の生徒になりました。その後、大好きなクリープハイプをはじめ、沢山のアーティストを教えてもらいました。その沢山のアーティストさんの中には、とーやま校長が熱く語ってくれたり、ゲスト講師として来て下さったアーティストさんに対して、時に面白く時に熱心にお話ししてくれたおかげで、魅力に気づけたアーティストもいます。
今は忙しくなり、school of lock を聞く機会は少なくなりましたが、それでも校長の声があるから、不安になったらラジオを聞いたり、悩んだら書き込んだり、していました。
率直にこの声が聞けなくなるのは悲しいなって思います。寂しいです。毎年、未確認フェスや閃光ライオットの名古屋審査に行くと校長に会えるのが楽しみでした。今年は都合が合わなくて行けなかったのが本当に悔しいです。また会いたいです。一度だけお電話させて頂いた時に、お話しした夢は叶いませんでした。でも、また新しい夢ができました。その夢を、またいつか、どこかでとーやま校長に会った時に伝えられるよう頑張ります。
校長が、生徒を信頼して退任を決めたと言って頂けたので、半年後school of lockがどういう姿になっているか分かりませんが生徒の僕たちschool of lockを守っていきたいなって思いました。今まで、校長が守ってくれたように、次は自分が守っていきたいです。そして、いつか、自分の夢が叶った時に、とーやま校長に会いたいし、とーやま校長のいないschool of lockを守っていきたいです。

言葉を思いついたまま書いたので、変な文章になっているかもしれませんが、今はそういう気持ちです。今の自分がいる原点となるschool of lock、これはとーやま校長がいたから、僕の原点なんだと思います。とーやま校長本当にありがとうございます。あと半年間、忙しい中でも沢山沢山登校したいです。校長に会いたいです。あと、半年の間、よろしくお願いします。校長大好きです。

  • とーやま校長
  • ありがとう
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。