私は今受験生なのですが、ある悩みがあります。それは、不安と自己嫌悪です。
これまで何度も模試を受けてきた中で、第一志望校の判定は全てB。内申点も、充分と言える程ではありませんが現時点ではあまり問題はなさそうです。塾の先生も、受かる可能性は充分にあると言っています。でもなぜか、漠然とした不安があります。
ケアレスミスをしたり、わからない問題があったりすると、「こんなのであの高校に行けるわけがない」と思い、自己嫌悪に陥ります。
そうして内心焦りを覚えつつも、それが行動に移ることはなく、そんな自分にもまた、嫌気が差します。
そこで茂木先生と小森先生に相談です。
どうすれば不安を和らげることができますか。また、どうすればその不安や焦りを行動に移すことができるようになりますか。何かアドバイスをいただけるとありがたいです。