映画『HiGH&LOW THE WORST』について、私なりに少し書いてみようと思います。
とにかく最っっっっっ高です!!!!!この一言に尽きます。
…と言いたいところですが、この一言では映画の良さが伝わりづらそうなので具体的にどこがいいのか少し書きます。
1つ目。
まずはやっぱり、大迫力のアクションシーン。凄いですよ。これはですね、私の語彙力では説明できません。(笑)でもとにかく凄いです!
2つ目。
男どうしのアツい友情や絆。そういったものを伺えるシーンがたくさんあり、観ているこちらまで胸がアツくなります。
3つ目。
鬼邪高の変化。はじめは“個”が強く、あまりまとまりのない印象の鬼邪高…。そんな鬼邪高がどうなるのか、そこも見所です。
4つ目。
所々にあるコメディ要素。時々、張り詰めた空気が少し和らいだり、笑えるようなシーンもあります。
5つ目。
これはここに書くとネタバレになってしまうと思うので詳しくは書けませんが、とても感動するシーンがあります。気になった方は是非劇場へ!(笑)
私はもう2度映画を観たのですが、まだ観たいと思っています。きっと、次観てもまた観たいと思うと思います。それくらい、何度観ても飽きない映画です。
HiGH&LOWというと、“喧嘩”、“不良”、“怖い”といったイメージを持たれている方もいるかと思います。もちろん、人によっては怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。ですがそれだけではなく、先程も書いたように男どうしのアツい友情や絆など、観ていて心がアツくなるシーン、温かくなるシーンがたくさんあります。
みんな個性豊かなキャラクターなので、映画の中でお気に入りの登場人物を見つけてみるのもいいかもしれません。
というわけで、自分なりに作品を紹介するつもりで書いてみたのですが伝わりましたかね…?
これを読んで少しでも興味を持った生徒さんは是非観に行ってみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
補足です。
1つ、大切なことを書き忘れてしまっていました。
この映画には、もう1つ注目すべきポイントがあります。それは、音楽です。劇中でかかるすべての楽曲が、作品の良さをより一層引き立てています。
それぞれの楽曲がそれぞれのシーンに合っていて、より映画の世界観に引き込まれます。
個人的にはNostalgieがかかる場面が特に好きです。サビに入るタイミングが完璧です。感動で泣きそうになっているところに、さらに追い討ちをかけてきます。とにかく最高です。
というわけでですね、結局のところ、私が言いたいのはただ1つ。
映画を観てください!そして、是非ともHiGH&LOW THE WORSTの世界を目だけでなく、全身で感じ取っていただきたいです。どなたでも、楽しめること間違いなしだと思います!