前は考えるのから逃げて生活していたから掲示板でも人の悩みを聞くことの方が多くて、自身の悩みは無かったんだけど、最近
は考えることも増えたから、少し悩みが湧
き出て来た。悩みがあると『生きてる』って感じがして、こんなのも悪くはないかな。
本題なんだけど、そろそろ勉強や将来に真剣に向き合い始めたほうがいいかもと思い始めてる…。
同じ学年の人が、「勉強難しい」「模試を受けた」「英検を受けた」と言っている中、私は何もしていない。どんどん周りと差がついてしまう。。
多分、今受けても手も足も出ない。中学生依頼まともに勉強していないもん。
英検も過去に申し込みだけしてすっぽかしたっていうトラウマがあるし、模試も受けるのが怖い。頭が真っ白になって手足が震えてパニックになるし。
みんな頑張ってるから私も!って思うけど
一度スイッチを入れたらまた無理をして歯止めが効かなくなってしまうかもしれない。怖いしすごく不安。若干の焦りもあって、勇気が出ない。一歩が出ない。
どうしよう。
絶対に英検を受けなきゃいけないわけでもないし、模試を受けなきゃいけないわけでもないから大丈夫だよ。
勉強はネットを駆使すればいくらでもできると思う。
YouTubeの授業動画を見てみたらどうかな?
色んな人が授業動画あげてるから自分に合うものを選んでそれで勉強すればいいと思うよ。
うちもまともに、英検も漢検も取ってないからだいじょうぶ笑
YouTubの動画で勉強してみると、
結構楽しかったですよ☺️
とある男が授業してみた
という人が、動画を上げているのですが
その人の動画はとても分かりやすく、
引っかけ問題なども教えてくれるので、
オススメです❗️
私は漢字検定、算数検定を受けています。
確かに、試験は初めの時は とても怖かったです
自分とは年下の子も受けていたので余計に
ですが焦りは禁物 だと思っても怖かったです
でも、二回目は 焦っても意味がない と
自分に言い聞かせ、5分ほどで
焦りと手の震えは治まりました
私が検定を受けている理由は、
1、将来に役立つものだとわかっているから。
2、高校受験の時などに『試験』というのに
慣れていれば焦らずすむと思うからです。
勉強は、短時間で(例えば1時間~30分)
して、寝る前に復習、起きたら復習。
すると良いらしいです❗️
復習は、忘れかけた頃にするのが
ベストらしいです❗️
長文になってしまいごめんなさい
雨花さん、レスありがとうございました。
ポエム掲示板まで見てくださって、
ありがとうございます…(..)照。
実はあれよりもっと詩はあるのです。。
雨花さんがポエムをかいたら、
素敵な言葉になりそうです^^
雨花さんも今そこで生きていてくださって、
ありがとうございます。
書き込みについてです。
考えるとどんどん不安になるから、考えることから逃げていたのですね。知らず知らずのうちに少しずつ、つらくなっていたのかもしれませんね…。
無理はなさらず、考えることもラクに生きるのもバランス良くが良いですね、難しいですが、一緒にゆっくり生きていきましょうね⚪︎
わたしも中学時代は雨花さんと同じく不登校でした。勉強も周りよりできません。けれど大学進学を希望しています…身の程知らずかもしれませんが、それでももし雨花さんがお勉強頑張りたいんだと思いましたら、私からちょっとおすすめなアプリをご紹介しますね^^
Try it という無料で講師の解りやすい短い授業動画を見ることが出来ます。私はたまにそれで勉強しています。
私も去年、模試で酷い偏差値を出して悲しくなった過去があります。英検は4級から私は始めましたよ^^ 雨花さんが漢字なら得意でしたら、漢検の低い級から出来ますよ⚪︎
解りやすい参考書を買って、自主学習しています。密かにコツコツ、やる気が出るときだけでもやってみると良いかもしれませんね☺︎
(…と人にアドバイスをしながらも私もまともな勉強をしていないという…苦笑)
やる気が出るときに一緒に頑張りましょう^^
悩みを吐き出してくださってありがとうございます。
みなさん本当にありがとうございます
みんなが紹介してくれたもの実は、過去に使用しています…!
はぁ〜い!!さんがおすすめしてくれたのは、とある男が授業してみたの葉一さんですよね!
勉強の遅れを取り戻すのに役立てました(*^^*)
雨のしずくさんのトライイットも少しだけ使ったことがあります。また、できるときに少しづつ始めてみようと思います❁
検定や模試などは、自分の出来そうなものや簡単なものから始めてみるなど工夫してストレスを減らせるようにしてみようと思います!貴重なご意見ありがとうございました!是非参考にしてみますね♪