すっごい学校の作文みたいなタイトルになってしまい、ごめんなさい笑
この講演で考えたことがあったので書こうと思って、、、
先日学校にユニセフの方が来て講演を開いてくださった。1番初めに、ユニセフの目標は『子供にとって生きやすい世界を目指す』と言っていた。それで小学校の時と同じように貧困で毎日働かなくてはいけない子、栄養失調でやせ細った乳幼児の姿を見た。こんなこと言ったら行けないのかもしれないけど、可哀想だと思った。私は今、ここという居場所を持っているし、質のいい勉強ができる環境もある。栄養のあるご飯も食べられる。でも、生きやすいかと言われればYesとは答えられない。学校は窮屈で居にくい。自分が嫌い。生きているのが辛い。死にたいと感じることも少なくない。そんな状況で、こんなにも苦しんでいる子がいるんだ、君達は恵まれている、とでも言うような先生たちの態度。余計に苦しくなった。辛くなった。
また変なこと考えてました、ごめんなさい
みんなが『生きやすい世界』は存在するのかな、、、
レスありがとうございます❗️
ふくふくにゃんこさん
やっぱり東京とかでも先生からの嫌がらせが
あるんですね。
皆が生きやすい世界にするのは
難しいことですよね、
個人的にまづ教師からの嫌がらせなどが
無いようにしたいなと思います。
ホントだ!作文のタイトルみたい笑
頭のいいにゃんこちゃんらしくて素敵❁
私のところにレスありがとうございました。0.1ずつでもいいから進んでいくって言う言葉、すごく響いて勇気が出ました!
〜書き込みについて〜
確かに世界にはいろいろな子供たちがいて「可哀想」って思うかもしれないけど、「可哀想」ってすごく上から目線な言葉だと私は思う。
生まれた環境によって恵まれているとかいうのかもしれないけど、それは自分では変えられなくてしょうがないことだから、先生や大人たちが、「君たちは恵まれているんだからうんたらかんたら〜」みたいなの私は好きじゃないな笑
学校で教育を受けることが必ず生きやすいことだとも思わない。生きやすいとか幸せのベクトルは人それぞれ違うんだよ…。食
事に関しては感謝することだけどね!
私の考えはこんな感じです!
先生の言葉に左右されなくても大丈夫。
『幸せ』とか『生きやすい』は自分の価値観で、個人個人で見つけて行くものだか
ら。