2

これを読んでみて。

昔昔、大昔、俺もいじめられてた。
あの頃は、クラス全員がみんなして敵になって、誰も助けてくれることは無かったね。
やられたことと言ったら、異物混入茶を飲まされかけ、芋の蔓で鞭打たれ、文房具を全部壊され、悪口書いた回覧板回され、田んぼに突き落とされ、カツアゲされ、そんでもって首締められたりしたしね(死にかけた)
それで、中二の時に至っては、なんと虐めた方の肩持ったんだよ。ついに先生まで敵になった。
おまけに、当事者は友達まで圧力かけてたし。
残念だけど、これが現実。それを受け入れるしかなかった。
でも、慰めにもならんかもやけど、世の中は悪いことの数だけいいことあるんや。
俺も、ああいう目にあったのを、見てるやつは見ててくれて、中3の時の1年間を彩らせてくれた。最高だった。
これが慰めにはならんと思うけど、俺もえらい目にあったから、気持ちはわかる。
でも、ここで人生を捨てるな。のちのちいじめた奴は、ろくな奴にならんから。俺をいじめたやつの末路もそうだった。
気にしないで、どんどん自分の信じる道を進みな。
信頼出来るやつと進みな。
応援してるよ。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私はイジメられてたとき、そういうようなイジメを受けてる人もいるはずで、私はまだマシで耐えないと、ここで負けたら耐えてる人に申し訳ない、恥だと思ってました。

    その分一人の友人の重みがわかりますよね。
    イジメるやつらから学んだのは、友人の価値の重さ、大事さですね。

  • @おはりこ さん
    そう考えるといじめも良い経験なんです。
    あれで、相当精神力鍛えられましたし。
    ただ、まさか担任がいじめた方の肩持つとは、思いもよらんで、衝撃でした。